同期前の状態は、iPad mini 側のメール受信状態は、以下のようにクリヤされてます。

iPad mini をUSBで Windows7 マシンに接続すると、自動で iTunes が立上ります。
情報タブをクリックすると以下の画面になるので、「メールアカウントの同期元」にチェックを入れ、「Outlook」を選択、その下の画面にアカウントが表示されるので、同期するメールアカウントにチェックを入れます。

これで同期 (私のイメージでは、Windows7 で見たメールが iPad でも見れるようになるはず)したと思ったのですが、駄目でした。
Windows7 でメールを見ようとすると、以下のように受信エラーになってしまいます。

iPad のWifi 接続を遮断すれば、問題なく受信できるようになります。
ということで、やっぱり思うようにはいきません。

iPad mini をUSBで Windows7 マシンに接続すると、自動で iTunes が立上ります。
情報タブをクリックすると以下の画面になるので、「メールアカウントの同期元」にチェックを入れ、「Outlook」を選択、その下の画面にアカウントが表示されるので、同期するメールアカウントにチェックを入れます。

これで同期 (私のイメージでは、Windows7 で見たメールが iPad でも見れるようになるはず)したと思ったのですが、駄目でした。
Windows7 でメールを見ようとすると、以下のように受信エラーになってしまいます。

iPad のWifi 接続を遮断すれば、問題なく受信できるようになります。
ということで、やっぱり思うようにはいきません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます