私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows7 Aero機能をチューニング

2010-04-03 09:07:18 | OS・ソフト
最初にAero機能の設定方法を紹介します。
「コンピューターアイコンの上で右クリック」→「プロパティ」→「システムの詳細設定」→「詳細設定タブ」→「パフォーマンス」→「視覚効果」を開きます。



上記画像は、デフォルトの状態で、「コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する」が設定されています。どんなクライテリアで自動設定されているのかはわかりませんが、確かに詳細項目のチェックが外れているものがあります。

チューニング方法ですが、「カスタム」にチェックを入れ、全ての機能(20項目あります)を一旦外し、その後一項目毎にチェックを入れ、機能を調べて要・不要を判断する、という手順を繰り返します。

以下、結果をまとめました。
私にとっては、以下の4項目のみ機能を生かせば十分、と判断しました。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近、あまり使い道のなくな... | トップ | 先日買った「スリムミニ・キ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事