デバイスマネジャーとコントロールパネルの「プログラムと機能」を並べてみたところです。

なぜインテルのグラフィックス・ドライバーがあるのかですが、このPCは最初に組んだ時はオンボードのグラフィック機能を使っていたので、その際インストールしたものが残っていたものです。
その後グラボを増設したのですが、インテルのドライバーをアンインストールしていなかったため、Windowsの自動アップデート機能で残っていたドライバーに反応し、アップデートを促していた、と考えられます。
ということから現在は必要がないので、以下のようにインテルのドライバーをアンインストールしておきました。


これで、今後しばらく様子を見てみます。

なぜインテルのグラフィックス・ドライバーがあるのかですが、このPCは最初に組んだ時はオンボードのグラフィック機能を使っていたので、その際インストールしたものが残っていたものです。
その後グラボを増設したのですが、インテルのドライバーをアンインストールしていなかったため、Windowsの自動アップデート機能で残っていたドライバーに反応し、アップデートを促していた、と考えられます。
ということから現在は必要がないので、以下のようにインテルのドライバーをアンインストールしておきました。


これで、今後しばらく様子を見てみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます