入手先は、例によって TechNet サブスクライバーダウンロードから行いました。

今回、Wiundows8 は32bit版なので、こちらも同じく32bit 版をダウンロードしました。
Preview版なのに、プロダクトキーが必要らしいので、これも入手しておきます。

ダウンロードしたファイルは、イメージファイルではなく、実行ファイル.exe でした。これの方が簡単でうれしいです。
早速、Windows8 で.exe ファイルをダブルクリックで実行。

以下、実行画面を紹介します。



なんか変ですね。これでインストールは完了?のはずなのですが、プロダクトキーの入力を求められませんでした。
続いてOffice を実行してみます。

なんか、変なアニメーションがスタート、何を言いたいのか??



そうか! 新機能として、SkyDrive とリンク、クラウドを意識しているようです。
この後、エクセル、パワーポイント、アウトルックの初期設定を行いました。



今回、Wiundows8 は32bit版なので、こちらも同じく32bit 版をダウンロードしました。
Preview版なのに、プロダクトキーが必要らしいので、これも入手しておきます。

ダウンロードしたファイルは、イメージファイルではなく、実行ファイル.exe でした。これの方が簡単でうれしいです。
早速、Windows8 で.exe ファイルをダブルクリックで実行。

以下、実行画面を紹介します。



なんか変ですね。これでインストールは完了?のはずなのですが、プロダクトキーの入力を求められませんでした。
続いてOffice を実行してみます。

なんか、変なアニメーションがスタート、何を言いたいのか??



そうか! 新機能として、SkyDrive とリンク、クラウドを意識しているようです。
この後、エクセル、パワーポイント、アウトルックの初期設定を行いました。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます