買ったのはこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/6fd05caac205fd19298a3d6bc2453f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/6f7994e9eb433e836d577f1f8925a706.jpg)
Faith と書いてあるので、Faith製のデスクトップに使われていたものと思われます。
容量ですが、Max180W 定格は169W と思われます。
普通のATX電源と比べると以下の様になります。
縦×横×高さ=約8割程度、容積にすると約半分といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/4166155a093632dc650f84da5b5f11a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/9f89b69835d4ecac4fbd12e87c52264f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/335a12d70cc0b8efbad0a909ca111b82.jpg)
この電源の特徴(といっても、今は当たり前ですが)は4ピン・12Vの電源コネクターがちゃんと付いていることです。古い電源には付いていないことが多いのです。
それでは内部を調べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/8454e3a35f8777bd5fc068ad46103e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/38e4fec27df52fe131efbf59a251687f.jpg)
コンデンサがパンクしているとか、特に異常は見当たりません。但し、配線の取り回し、ハンダ付け等はかなり雑な仕上げです。
配線については長さが不揃いだったので、結束バンドを全て取り外し、再度ながさをそろえ結束バンドでやり直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/6fd05caac205fd19298a3d6bc2453f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/6f7994e9eb433e836d577f1f8925a706.jpg)
Faith と書いてあるので、Faith製のデスクトップに使われていたものと思われます。
容量ですが、Max180W 定格は169W と思われます。
普通のATX電源と比べると以下の様になります。
縦×横×高さ=約8割程度、容積にすると約半分といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/4166155a093632dc650f84da5b5f11a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/9f89b69835d4ecac4fbd12e87c52264f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/335a12d70cc0b8efbad0a909ca111b82.jpg)
この電源の特徴(といっても、今は当たり前ですが)は4ピン・12Vの電源コネクターがちゃんと付いていることです。古い電源には付いていないことが多いのです。
それでは内部を調べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/8454e3a35f8777bd5fc068ad46103e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/38e4fec27df52fe131efbf59a251687f.jpg)
コンデンサがパンクしているとか、特に異常は見当たりません。但し、配線の取り回し、ハンダ付け等はかなり雑な仕上げです。
配線については長さが不揃いだったので、結束バンドを全て取り外し、再度ながさをそろえ結束バンドでやり直しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます