Scan については、以下のパターンが選べるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/a7ed6e89e114cb8d1aa472d7cdf9a6cf.jpg)
最初に Quick Scan を実行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/b3e39f10a718d4ec6b1f46244de738e5.jpg)
問題なし。
次に Full Scan を実行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/a010829d711c4239d57722995dff3c2a.jpg)
一つ、Threat ファイルが見つかったとのこと。 でも中身を見ると、 TSSTCORP SN-506BB Dribver となっており、これはこのPCに装着してある ブルーレイドライブのファームウエアであり、かつ自身でダウンロードした記憶もあり、怪しいものではないと思います。
続いて、Rating Scan を実行。
Unrecognized ファイルが22ケもあるとのこと。
一つ一つ右クリック・プロパティを開くと、ファイルの中身が確認できるようになっているので、問題なければ「Trusted」に変更していきます。
例えば以下のファイルを見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/7af0751b43915f41301912fa5e734b11.jpg)
製品名から問題なさそうです。
結局、Unrecognized として抽出された ファイル22ケ 全てチェックしましたが、いずれも怪しいものはなく問題なしと判断しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/a7ed6e89e114cb8d1aa472d7cdf9a6cf.jpg)
最初に Quick Scan を実行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/b3e39f10a718d4ec6b1f46244de738e5.jpg)
問題なし。
次に Full Scan を実行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/a010829d711c4239d57722995dff3c2a.jpg)
一つ、Threat ファイルが見つかったとのこと。 でも中身を見ると、 TSSTCORP SN-506BB Dribver となっており、これはこのPCに装着してある ブルーレイドライブのファームウエアであり、かつ自身でダウンロードした記憶もあり、怪しいものではないと思います。
続いて、Rating Scan を実行。
Unrecognized ファイルが22ケもあるとのこと。
一つ一つ右クリック・プロパティを開くと、ファイルの中身が確認できるようになっているので、問題なければ「Trusted」に変更していきます。
例えば以下のファイルを見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/7af0751b43915f41301912fa5e734b11.jpg)
製品名から問題なさそうです。
結局、Unrecognized として抽出された ファイル22ケ 全てチェックしましたが、いずれも怪しいものはなく問題なしと判断しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます