私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 標準の書き込み機能では失敗したブルーレイディスク書き込みですが、Power2Go では問題なく焼けました。

2019-02-05 01:52:07 | OS・ソフト
Power2Go を使って焼いたところです。



起動画面から「データディスク」→「ブルーレイディスク」をクリック。



この画面の下側に、書き込みデータをドラッグ&ドロップし、右下の「書き込み」をクリック。



書込み速度は最高の「4x」、「バッフアーアンダーラン防止を有効にする」にチェックを入れ、「書き込み」をクリック。



あとは待つだけです。20GBほどのデータを書き込むのに、30分ほどで完了しました。
(ちなみに、Window10 の書き込み機能では、同じサイズのデータ書き込みに数時間かかりました)




Windows10 の書き込み機能は便利なので、次回大型アップデート(バージョン1903 ?)では改善されることを期待しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 に標準で装備され... | トップ | Windows10 Insider Preview 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事