30年以上前のもので、かつ真っ赤に錆びていたのを復元したので、やはり痛みがかなり進んでいるようです。
チェーンの伸びの程度を見るとまだ使えそうなのですが、プレート部の割れ・亀裂の方の進行が速そうです。。。
以前紹介した、亀裂修理の様子は以下を参照ください。
チェーンの修理
今回発見した新たな亀裂です。

この外プレートを取り外します。(プレートの脱着方法は、上記にリンクを添付した記事を参照ください)

前回の修理で外したパーツです。

赤枠のパーツがまだ使えそうなので、これを使うことにしました。
今回外した亀裂の発生した外プレートです。

外プレート交換後、15キロほど試走してみましたが、大丈夫そうです。もう少し使えそうです。。。
チェーンの伸びの程度を見るとまだ使えそうなのですが、プレート部の割れ・亀裂の方の進行が速そうです。。。
以前紹介した、亀裂修理の様子は以下を参照ください。
チェーンの修理
今回発見した新たな亀裂です。

この外プレートを取り外します。(プレートの脱着方法は、上記にリンクを添付した記事を参照ください)

前回の修理で外したパーツです。

赤枠のパーツがまだ使えそうなので、これを使うことにしました。
今回外した亀裂の発生した外プレートです。

外プレート交換後、15キロほど試走してみましたが、大丈夫そうです。もう少し使えそうです。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます