問題の表示です。

消すのは簡単です。
まず、IEの「ツール」(右上の歯車マークをクリック)を開きます。

ここで「セーフティ」→「閲覧履歴の削除」をクリックすると以下の画面になります。

ここでチェックを入れた項目(特に「クッキーとWebサイトデータ」は mustで削除)を削除すれば、このメッセージは消えてくれました。

消すのは簡単です。
まず、IEの「ツール」(右上の歯車マークをクリック)を開きます。

ここで「セーフティ」→「閲覧履歴の削除」をクリックすると以下の画面になります。

ここでチェックを入れた項目(特に「クッキーとWebサイトデータ」は mustで削除)を削除すれば、このメッセージは消えてくれました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます