私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 の「ディスクイメージの書き込み」機能を使ってみたのですが、上手く焼けません!

2017-11-30 09:25:06 | OS・ソフト
実際に試してみたのは、動画イメージを、BD-RE DL (繰り返し書き込み可能、50GB)、及び BD-R(一度のみ書き込み、25GB)です。

まず、BD-RE DL の場合です。

書き込みたい .img ファイルを選択し右クリックし、「ディスクイメージの書き込み」をクリックします。




すると以下の画面になるので、「書き込み」をクリック。Power2Go では書き込み速度を選択できるのですが、このツールではそのような設定を行う項目が見当たりません。。。







これで上手く行くかな? と思ったのですが、以下の左側画像ように、スタート時点で「BD-RE DL」メディアを認識してくれません。





ディスクドライブのプロパティを開くと、空き領域「45.1GB」とBD-RE DL メディアがちゃんと認識されています。(上の画像の中央部)




次に、 BD-R で焼いてみました。




「書き込み」をクリックすると、今度は正常に書き込みが開始されたのですが、しばらくすると以下のエラーとなってしまいました。





「ドライブから回復できないエラー情報が戻された」とあり、書き込み中止され、1枚のメディアがゴミとなりました。。。。


いずれも Power2Go 8 では正常に書き込めていたので、ドライブ側に問題はないはずなんですが???

Windows10 に装備されている 書き込みツールと、このドライブ(LG BH14NS58) の相性が悪いのかもしれません。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Microsoft Office の脆弱性に... | トップ | フリーの書き込みソフト「Img... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事