私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

余った電源の活用(その2)

2008-09-22 23:04:53 | 電源
普通ATX電源は標準規格なので、大きさは決まっていますが、手持ちで唯一小型で特殊なサイズのものが有りました。
だいぶ前のブログで紹介したことがありますが、IBM製アプティバのJunkケースに付属していた電源を思い出しました。



電源は写真右上の横長タイプです。マザーボードの大きさ、Fanの大きさから分かるとおりかなり小型です、その他の部品は今は別のマシンに転用してしまっており、ケースと電源のみ捨てずに取って有りました。
電源の容量は70W かなり小さいですが、HDDの5台駆動程度であれば問題ないと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余った電源の活用 | トップ | エミュレーターについて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電源」カテゴリの最新記事