私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 の要件を満たすPC の自作開始!(その2)

2022-03-26 11:21:26 | Windows 11
届いたマザーとメモリです。



BIOSTAR J4105NHU マザーの中身です。



SATAケーブル2本と、バックパネルがついていました。

ケース(DVDプレイヤーを改造したスリムケースです)と電源、及び SSD は、これまで Atom D510 MiniITX マシンで使ってきものを転用、Atom D510 には引退してもらいました。



最初に、マザーにDDR4メモリ2枚を装着し、その後マザーを入れ替えました。
トータル10分ほどで完了。



カバーを装着し、ハード面はこれで完成。



次回、BIOS(UEFI)の設定、Windows 10 のインストール(Windows 11 をいきなりインストールするのではなく、Windows 10 をインストール後、Windows 11 の最小要件チェックアプリで問題ないことを確認するため)の様子を紹介します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPhone SE(第3世代)を買い... | トップ | Windows 11 Insider Preview ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Windows 11」カテゴリの最新記事