以下のように、Windows 10 のデバイスマネジャーでは、 ”汎用Pnpモニタ” となっており、個別情報が読み取れない(Windows の汎用ドライバーが使用されている?)と思っていたのですが、 ”設定” から”ディスプレイの詳細設定” で見ると "KH220V" として認識されています。

一方、デバイスマネジャーで”汎用Pnpモニタ” に対応しているドライバーをチェックすると、以下のように2006年とかなり古い Microsoft汎用ドライバであることが分かります。

ドライバーは汎用であっても、モニターの個別詳細情報はWindows 10 から見えている? というなんか矛盾している感じがしました。
尚、三菱 RDT222WLM モニターについては、以下のように三菱が提供している専用ドライバーがインストールされています。

一方、デバイスマネジャーで”汎用Pnpモニタ” に対応しているドライバーをチェックすると、以下のように2006年とかなり古い Microsoft汎用ドライバであることが分かります。

ドライバーは汎用であっても、モニターの個別詳細情報はWindows 10 から見えている? というなんか矛盾している感じがしました。
尚、三菱 RDT222WLM モニターについては、以下のように三菱が提供している専用ドライバーがインストールされています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます