私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

CTU にルーターを接続し「PPPoE機能を有効にする」、という意味は?

2013-03-06 02:30:58 | LAN
まず、VPNに関する記事です。



そうなんです、VPNを利用するには、CTUでは駄目でBBR(ブロードバンドルーター)を接続する必要がある、といているようです。

といっても、そのままBBRを接続しても駄目で、以下の記事にあるように、「PPPoE機能を有効」にして、端末毎に接続設定すれば良さそうです。



PPPoE 機能とは、本来以下の目的のためのようです。



ところが、注意書きがあるので、そちらを読んでみました。



こんなに注意することがあるとは。。。だんだん頭が痛くなってきました。

次のページを見ると、すこし頭がすっきりしてきました。



PPPoE 機能とは、PC(端末)毎に異なるプロバイダーを使い分ける、なんてことができるようです。

漸く、この「ケース2」がVPNを利用する場合に該当する、ということがわかりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NTT西日本から、突然「親展」... | トップ | Stereo誌 「LXU-0T2カスタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

LAN」カテゴリの最新記事