見つけたスピーカーこれです。コンパックのディスイウトップPC用見たいですが、単体で売られていたものだと思います。値段は忘れましたが恐らく1000円~2000円くらいだったと思います。(それ以上高いものには手を出しませんので)
PC用なのでアンプ内蔵ですが、一般的にこのアンプの性能が良くないので音もプアなケースが多いです。
外観上から見てもばらすためのネジも無く、仕方なくフロントネットを無理やり取り外しました。なんと接着剤で固定されてました。
スピーカーの口径は約78ミリ程度(恐らく3インチ)です。早速スピーカーを取り外して見ました。
どこが「JBL」なの?
どこにもJBLという表記がありません。中国製のようで4Ω という表示があります。JBLと書いてあるからには、なんらかの関与があるのでしょうか?
でも結構しっかりした作りではあるし、マグネットも結構大型でいかにも効率が良さそうです。
今後、このユニットを使って箱を作ってみようか思います。そのときはまた紹介します。
PC用なのでアンプ内蔵ですが、一般的にこのアンプの性能が良くないので音もプアなケースが多いです。
外観上から見てもばらすためのネジも無く、仕方なくフロントネットを無理やり取り外しました。なんと接着剤で固定されてました。
スピーカーの口径は約78ミリ程度(恐らく3インチ)です。早速スピーカーを取り外して見ました。
どこが「JBL」なの?
どこにもJBLという表記がありません。中国製のようで4Ω という表示があります。JBLと書いてあるからには、なんらかの関与があるのでしょうか?
でも結構しっかりした作りではあるし、マグネットも結構大型でいかにも効率が良さそうです。
今後、このユニットを使って箱を作ってみようか思います。そのときはまた紹介します。
ここが分からなかったので凄く助かりました。
ありがとうございます。
剥がす時は時計の裏蓋外しを2つ使って少しずつコジっていったら上手くいきました。
うちのやつは1000円で購入して、こちらブログを参考にしてバラし、ケースの内側にレジェットレックスをびっしり貼り付けてからニードルフェルトを木工用ボンドで貼り付けました。
お陰様で低音でのビビりも無くなり、クリアな音になりました。
JBL等の印字が黒のタイプでしたが、こちらのブログの青い印字の方がいい色をしていると思いました。
その後、このスピーカーを塩ビ配管で作ったケースに収め、今でも現役で使っています。
オリジナルの入れ物とは次元の異なる音がしている感じがしています。(手前味噌ですが。。。)