これが、ログイン画面です。

確かに、パスワードは任意の数字6桁 とあります。
早速ログインして、自分のマイルを確認してみました。

現在のマイルはゼロ、生涯のマイルは「7662」マイルとなってました。
この7662マイルは使った覚えが全く無く、一瞬ドキッとしたのですが、多分有効期限(36か月)が過ぎて消えてしまったのだと思います。
新聞でも取り上げられているように、実際にパスワードが盗まれているのに、なんでJALでは パスワード の強化(たとえば、12桁以上、かつ数字・アルファベット・記号を最低でも1文字づつ、組合せること、等)を考えないのでしょうか?

確かに、パスワードは任意の数字6桁 とあります。
早速ログインして、自分のマイルを確認してみました。

現在のマイルはゼロ、生涯のマイルは「7662」マイルとなってました。
この7662マイルは使った覚えが全く無く、一瞬ドキッとしたのですが、多分有効期限(36か月)が過ぎて消えてしまったのだと思います。
新聞でも取り上げられているように、実際にパスワードが盗まれているのに、なんでJALでは パスワード の強化(たとえば、12桁以上、かつ数字・アルファベット・記号を最低でも1文字づつ、組合せること、等)を考えないのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます