私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

液晶タッチパネル

2009-10-17 10:53:12 | マルチディスプレイ・液晶モニタ
最近タッチパネルについて、カーナビでその便利さを実感してます。
私の車は普通のタイプですが、妻と息子の車はタッチパネル式、行き先を検索したり、番地を入力したり、と言う場面でその利便性は圧倒的にタッチパネルにあります。(妻が私の車に同乗すると、不便だ、といつもぶつぶつ言ってます。)

ipodも携帯も、最近はデジカメもタッチパネルになっており、近い将来殆どの製品がタッチパネル機能を持つようになると思われます。

ということで、これが使えるようになればと考えました。

それでは製品を紹介します。




メーカーはiiyama ですが、タッチパネル部は別メーカー Touch Panel Sysytems Corporation というコンビネーションのようです。


VGAとの接続は普通のD-dub15 pin でmスピーカー内臓です。


ではどうやってタッチパネルになるのか? ということで眺めてみると、う一つ端子 RS232C 9pin があり、これがタッチパネル機能を活用するためのものと思われます。


どうやって使えるようになるのか、とネットで調べたのですが古い機種のようで殆ど情報がありません。
PC側から信号を送る必要があるので、恐らくPC用のインターフェース、ドライバー等が必要と思われます。
使えるようにするには、かなりハードルが高そうです、
直接iiyama さんに聞いてみようかな、と考えています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« dynabook RX2 SJ140E/2W レ... | トップ | 今日はHDDとCPUがクラッシュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マルチディスプレイ・液晶モニタ」カテゴリの最新記事