私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

MusicBee(ストア版)で ASIO 排他モードに設定してみました。

2022-12-25 10:10:20 | オーディオ
使用しているサウンドデバイスが、ASIOに対応していることが必要ですが、このマシンはオンボードのRealtek HD Audio で以下のドライバー バージョン 6.0.9205.1 を使用しており、これで ASIO に設定できました。



以下、MusicBee の設定の様子です。

MusicBee を起動し、左上の 三本線アイコン>設定をクリックします。



以下の画面になるので、左側ペインの「プレーヤー」をクリック。



出力が、デフォルトではWASAPI(Shared) になっていたので、これを ASIO に変更、更に「リサンプルする」にチェックを入れ最大値の192K にしておきました。



以上で 設定は完了ですが、サウンドデバイスは Realtek ASIO の横に、警告マークがでてきたので、これをクリックすると、以下の文書が出てきました。



ASIO は排他モードなので、そのことを言っているようです。

早速、アナログレコードをハイレゾ(96Khz、24bit) で録り込んだ曲を再生してみました。



192Khz にリサンプルしてあるはずなんですが、私の耳では違いがわかりません。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Microsoft おすすめの Window... | トップ | 「賃貸マンションはあります... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事