私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

電源の開口部を塞ぐ

2009-03-19 23:50:24 | 電源
リマンドですが、問題の電源はこれです。


御覧のように、コイル・コンデンサー等がむき出しでなにかが触れるとショートしてしまいそうです。
かといって、鉄板などで密閉してしまうと冷却性が悪くなり、電源の寿命が短くなってしまう恐れがあります。

手持ちの材料を探してみたところ。こんなものが出てきました。


アルミ製の網(恐らく厚さ0.5ミリ位のアルミ板を打ち抜いたような感じ)です。
非常に軽いですが、網目になっているので結構剛性がありますし、普通の鋏で簡単に切ることができます。
固定する場合は、両面テープでも、エポキシ樹脂でも、ネジ止めでも、何でもOK。

近所の日曜大工店で入手したもので、比較的安易に入手できると思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 格安かつ面白いTV電話を見... | トップ | 電源の開口部を塞ぐ(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電源」カテゴリの最新記事