現在のオンボードサウンドのドライバーバージョンは、以下の 6.0.9356.1 です。

Realtek Asio で検索すると、GitHub に Realtek ASIOインストーラが見つかりました。

下方にスクロールすると、インスール方法があります。

RealtekASIOInstaller の他に、Relatek ドライバーアーカイブにある RTHDASIO.DLL、RTHDAASIO64.DLL が必要なようです。
最新バージョンは 1.0.0.2 なので、これをダウンロード

過去にダウンロードしてあった Realtek ドライバーフォルダー(以下)にある RTHDASIO.DLL、RTHDAASIO64.DLL を ダウンロードした インストーラーを格納するために作成したフォルダー「RealtekASIOInstaller」にコピペします。


「RealtekASIOInstaller.exe」ファイルをダブルクリックすると、瞬時にインストール完了。

foobar2000 でASIO ドライバーを見ると、ちゃんと「Realtek ASIO」が出来ていました。

なんとか、、、ASIO ドライバーがインストールできたので、foobar2000 を使って、.dsf ファイルを再生できないか、これから設定に取りかかります。。。

Realtek Asio で検索すると、GitHub に Realtek ASIOインストーラが見つかりました。

下方にスクロールすると、インスール方法があります。

RealtekASIOInstaller の他に、Relatek ドライバーアーカイブにある RTHDASIO.DLL、RTHDAASIO64.DLL が必要なようです。
最新バージョンは 1.0.0.2 なので、これをダウンロード

過去にダウンロードしてあった Realtek ドライバーフォルダー(以下)にある RTHDASIO.DLL、RTHDAASIO64.DLL を ダウンロードした インストーラーを格納するために作成したフォルダー「RealtekASIOInstaller」にコピペします。


「RealtekASIOInstaller.exe」ファイルをダブルクリックすると、瞬時にインストール完了。

foobar2000 でASIO ドライバーを見ると、ちゃんと「Realtek ASIO」が出来ていました。

なんとか、、、ASIO ドライバーがインストールできたので、foobar2000 を使って、.dsf ファイルを再生できないか、これから設定に取りかかります。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます