goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows Home Server DSP版を入手

2011-02-07 02:52:12 | OS・ソフト
ネット通販で探すと、何軒か扱っているところがあり、そこで入手することも可能なようです。

そんなことを考えていた昨日、家族で東京に行く用事があり、思ったより早く用事が済んだので、家族に無理いって秋葉原に寄り道させてもらいました。

通販で扱っていたGENOに最初に行きましたが、置いていないとのこと。

次に秋葉原に行くと必ず立ち寄るドスパラにいって見ると、お店のどこにも陳列していませんでしたが店員さんに聞くと「ある」とのこと。

但し、DSP版なので何か、お店指定のハードと一緒に買わなければなりません。
一番値段の安いハードは?と店員さんに聞くと、USB2.0カードとのことで、450円也。

HOME Server本体は通販より若干高めですが、通販では指定メモリとのセット販売なので、トータルではどっこいどっこい、といった感じだったので、購入することにしました。
買ったのはこれです。



未だインストールしていませんが、PC本体の方も、多少Server用に手を入れようと考えているので、これからゆっくりセットアップを紹介していく予定です。

今週は出張が多く、あまりPCに触ることができそうもありませんが・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Intel 6 シリーズ・チップセ... | トップ | 最近のビジネスホテルPC事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事