私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

EMET 5.0 TP をWindows Home Server 2011 にインストールしてみました。

2014-05-08 02:57:39 | OS・ソフト
インストールは推奨設定で行ったなず?ですが、デフォルトでは以下のように「Custom security setting」となっており、「Structured Exception Handler Overwritr protection(SEHOP)」が無効「Applilication Opt Out」となってました。



そもそも SEHOP とは何ぞや? ということでマニュアルで調べてみました。



この機能は有効にしておかないと やばい ようです。

以下は手動で SEHOP を有効にしてみたところです。




この後、再起動で設定が変更されます。

と、そういえば、推奨設定「Recommended security setting」も選択できたはず、と思い再度設定を変更してみました。



これでも「SEHOP」は有効にできました。

但し、なんでWHS2011 では最初から有効になっていなかったのか、不明です。

しばらくこの設定で使ってみて、なんか不具合がでないか、よくウオッチしていきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EMET 5.0 TP の設定を変更し ... | トップ | アナログレコードを整理して... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事