メモリ整合性をオンにしようとすると、以下のように「オフ」ボタンがグレーアウトし、オンにできません。
(このマシンは Windows 10 バージョン 22H2 です)

ここで、「互換性のないドライバーを確認する」をクリックすると、以下の GEARAspiWDM.sys であることが判明。

このドライバーのあるパスは、C:\Windows\system32\drivers で、CD DVD Filter とあり、2012年とかなり古いものであることが分かります。

更に、Autoruns のDrivers の動作をチェックすると、以下のように有効になっていました。

このドライバーをAutoruns で無効化後、C:\Windows\system32\drivers にある GEARAspiWDM.sys を削除すれば、メモリ整合性を有効にできると思いますが、このドライバーが何か bing チャットで調べてみました。

なるほど、iTunse にCD/DVD のデータを読み込むために必要なドライバーであることが分かりました。
確かに、このマシンには iTunes for windows をインストールしてあり(以下)その時にこのドライバー GEARAspiWDM.sys がインストールされたものと思われます。(iTunes for Windows をインストールしていないマシンにはこのドライバーは見当たりませんので)

iTunes for Windows は iPhone,iPad にCD音楽を録り込むために使っており、これが使えなくなると困るので、メモリ整合性はオンにできませんが、Apple が互換性のあるドライバーをアップデートしてくれるまでやむを得ずこのまま放置しておくことにしました。
(このマシンは Windows 10 バージョン 22H2 です)

ここで、「互換性のないドライバーを確認する」をクリックすると、以下の GEARAspiWDM.sys であることが判明。

このドライバーのあるパスは、C:\Windows\system32\drivers で、CD DVD Filter とあり、2012年とかなり古いものであることが分かります。

更に、Autoruns のDrivers の動作をチェックすると、以下のように有効になっていました。

このドライバーをAutoruns で無効化後、C:\Windows\system32\drivers にある GEARAspiWDM.sys を削除すれば、メモリ整合性を有効にできると思いますが、このドライバーが何か bing チャットで調べてみました。

なるほど、iTunse にCD/DVD のデータを読み込むために必要なドライバーであることが分かりました。
確かに、このマシンには iTunes for windows をインストールしてあり(以下)その時にこのドライバー GEARAspiWDM.sys がインストールされたものと思われます。(iTunes for Windows をインストールしていないマシンにはこのドライバーは見当たりませんので)

iTunes for Windows は iPhone,iPad にCD音楽を録り込むために使っており、これが使えなくなると困るので、メモリ整合性はオンにできませんが、Apple が互換性のあるドライバーをアップデートしてくれるまでやむを得ずこのまま放置しておくことにしました。
私もW11 v22H2で真似っ子を始めました。
しかし、原因ファイルが10個以上あるのでしばし掛かりそうです。
ところで、別件です。
今、Glary Utilitiesの下図機能で「空きフォルダの検出」を行ってみました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonn888/20230513/20230513134858_original.jpg
これがやたら多いんですね~
(画像は出せませんが)中に、言語フォルダではないだろうかと思われる物が有るのです。
貴兄の真っ当なパソコンでも「空きの言語フォルダ」ってのは在りますか??
もしも関心を持たれましたら教えてださい。
当然ながら、無理にでなくてけっこうです。
ただ、その中に 言語フォルダ―と思われるものは検出されず、念のため 言語フォルダーの保存先の c:\Windows\PolicyDefinitions もチェックしてみましたが、空のフォルダは確認できませんでした。
呑兵衛あな さんが見つけられた 言語フォルダと思われるものは、どこのパスにあったのか、教えていただけれれば、再度チェックしてみます。
>どこのパスにあったのか、教えていただけれれば、再度チェックしてみます。
重ねて御礼申します。
しかし、目の悪い私には、Glary Utilitiesの「空きフォルダの検出」画面の真っ白を見るの極めて辛いのです。
言い出しておきながら恐縮ですが、本件はこれにて終わりにさせてください。