交換したのは以下です。右がこれまで使ってきた 90㎜ 左が交換した140㎜ファンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/e6cbeafaba8c30a9fbf95ec158ceb35a.jpg)
PCケースの天板を外し、140㎜ファンが取り付くように、穴を切り抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/9ebfeddb306cb044a8b37216fd88dbd8.jpg)
電動ドリルでφ4.5の取付け穴を、コッピングソー大穴をギコギコと切り取り、トータル30分ほどかかりました。(翌日は腕に筋肉痛が残りました)
ここに140㎜ファンを取り付けます。
<ケース外側>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/244a19582c66b75baaea6b8f824b2083.jpg)
<ケース内側>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/8a268c36aeabd5c795b68b66e3632476.jpg)
ケース外側は回転部が露出し危険ですので、ファンガードを取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/9f2c394e99ed42d96e05e3096572970d.jpg)
これをケース本体に取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/b305c00df7bc8b11d40896e7083fda9a.jpg)
以下のように、5台のHDD(かなり間隔が詰まっており、冷却性の点ではあまり良い配置とは言えません)の真上に140㎜ファンが来るように配置してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/ef75f15055b76e306957874adc120fc6.jpg)
ケース外側にファンが飛び出ているので、見てくれは悪いですが、(ケース内側に空きスペースがないので仕方なく、、、)冷却性はかなり良いと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/26d48ab378c175d8bb6a453492004647.jpg)
実際に24時間、稼働させてみたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/eb03800306e1286ae84b11f2d4d7069a.jpg)
音はほとんど聞こえなくなり大満足です。
また排気温度も23℃と室内温度+3℃程度でした。
ちなみにこの時のHDD温度は32度前後。今後、夏場に向かってどこまで温度上昇するか、注視していこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/e6cbeafaba8c30a9fbf95ec158ceb35a.jpg)
PCケースの天板を外し、140㎜ファンが取り付くように、穴を切り抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/9ebfeddb306cb044a8b37216fd88dbd8.jpg)
電動ドリルでφ4.5の取付け穴を、コッピングソー大穴をギコギコと切り取り、トータル30分ほどかかりました。(翌日は腕に筋肉痛が残りました)
ここに140㎜ファンを取り付けます。
<ケース外側>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/244a19582c66b75baaea6b8f824b2083.jpg)
<ケース内側>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/8a268c36aeabd5c795b68b66e3632476.jpg)
ケース外側は回転部が露出し危険ですので、ファンガードを取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/9f2c394e99ed42d96e05e3096572970d.jpg)
これをケース本体に取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/b305c00df7bc8b11d40896e7083fda9a.jpg)
以下のように、5台のHDD(かなり間隔が詰まっており、冷却性の点ではあまり良い配置とは言えません)の真上に140㎜ファンが来るように配置してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/ef75f15055b76e306957874adc120fc6.jpg)
ケース外側にファンが飛び出ているので、見てくれは悪いですが、(ケース内側に空きスペースがないので仕方なく、、、)冷却性はかなり良いと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/26d48ab378c175d8bb6a453492004647.jpg)
実際に24時間、稼働させてみたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/eb03800306e1286ae84b11f2d4d7069a.jpg)
音はほとんど聞こえなくなり大満足です。
また排気温度も23℃と室内温度+3℃程度でした。
ちなみにこの時のHDD温度は32度前後。今後、夏場に向かってどこまで温度上昇するか、注視していこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます