私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

計画停電に備え、電池の工夫

2011-03-19 11:19:05 | Weblog
記憶では確か単三電池を単一電池に変換するプラスチック製のアダプターがあったと思い出し、探してみたのですが、見つかりませんでした。

まだ、1軒だけしか見ていないので、他のお店も探してみようと思います。

どうしても見つからなければ、自作しようかな、と考えています。
身近で簡単に手に入る材料、木、紙、発砲スチロールとか、でできればと。

ところで、ローソクで思い出したことがあります。「ローソクの科学」という本です。
小学生の頃読んだ記憶があります。これがきっかけで、理科に興味を持ち、理工系の道に進むことになったのかもしれません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Corei3 530 と Core2Quad Q8... | トップ | 計画停電に備え、電池の工夫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事