これがそのDVDプレイヤーです。

裏側です。ご覧のようにかなりスリムな外観です。50㎜弱しかありません。

内部はこんな感じで、平面的にはガラガラです。
右側が電源、左下がCPU・コントロールユニットです。
中央はDVDドライブで、PCに使っているIDEの標準品が使われています。

この中にマザーを入れて見ました。MicroATXマザーです。
平面的には全く問題なく収まります。
DVDドライブは元々のは使えませんが、ノート用の薄型をマザーの上に配置すれば何とかなりそうです。電源、HDDは左側の空きスペースに配置できそうです。
最大の問題は、CPUクーラーを含めて50㎜の高さに入るかということです。
このマザーはソケットA(マザーの型式はL7SOM)今でもAthlonXP2400+ クラスを組合せれば、ATOM330以上の性能を発揮します。
手持ちのCPUクーラーで一番背の低いものを選んで見ました。

左側が一番薄く、これなら間違いなく高さは収まりますが、冷却性能は劣ります。
右側は入るかどうか、ギリギリですが冷却性は、まだましです。
いずれにしても、このどちらかを使って組み立ててみようと思います。

裏側です。ご覧のようにかなりスリムな外観です。50㎜弱しかありません。

内部はこんな感じで、平面的にはガラガラです。
右側が電源、左下がCPU・コントロールユニットです。
中央はDVDドライブで、PCに使っているIDEの標準品が使われています。

この中にマザーを入れて見ました。MicroATXマザーです。

平面的には全く問題なく収まります。
DVDドライブは元々のは使えませんが、ノート用の薄型をマザーの上に配置すれば何とかなりそうです。電源、HDDは左側の空きスペースに配置できそうです。
最大の問題は、CPUクーラーを含めて50㎜の高さに入るかということです。
このマザーはソケットA(マザーの型式はL7SOM)今でもAthlonXP2400+ クラスを組合せれば、ATOM330以上の性能を発揮します。
手持ちのCPUクーラーで一番背の低いものを選んで見ました。

左側が一番薄く、これなら間違いなく高さは収まりますが、冷却性能は劣ります。
右側は入るかどうか、ギリギリですが冷却性は、まだましです。
いずれにしても、このどちらかを使って組み立ててみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます