私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

屋根裏ってかなり暑くなりそうですが、どのくらいか測ってみました。

2015-06-03 02:58:25 | Weblog
手元にデジタル温度計があったので、これを屋根裏に設置しました。

但し、この温度計、かなり昔に入手したもので、精度がだんだん狂ってきており、現在は実際の温度より6℃低く表示するようになってます。



センサーの位置はアンテナの真下、ブースター電源の直上にしました。(以下写真参照ください)






表示部は、屋根裏侵入口の蓋に両面テープで固定。






午後13:00頃の温度は以下でした。




実際の温度はこれに+6℃するので、44.7℃ となります。

この時の室内温度は(エアコン使用せず)28℃前後だったので、室温に対し17℃も高温になる、ということがわかりました。
(屋根裏に分厚い断熱材が敷きつめられているのを見て、最初は「なんじゃこれ?」と思いましたが、その効果は絶大といえます。)


これからますます気温が上昇する季節になりますので、屋根裏では軽く50℃は越えてしまいそうです。

アンテナ本体はそもそも屋外設置用なので50℃越えてもあまり心配はしていませんが、ブースター電源は室内用なので気になります。

どこまで温度が上昇するか、しばらく注意して見ていこうと思います
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Logicool m185 無線マウスが... | トップ | 「Windows10 無料アップグレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事