Microsoft のサイトで見つけた累積更新 (KB5039866) の記事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/aa8eead83b803a6ea258b7f6faac4da5.jpg)
現在の.NET Framework 3.5 および 4.8.1 をチェックすると、以下のように 5月6日に自動アップデートされた (KB5037591) でした。
セキュリティと累積的な信頼性の向上とあるので、アップデートしておいた方がよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/52a9925fb5f9c6fb2300ae7e414b206d.jpg)
Windows Update を開いても自動アップデートされないため、Microsoft Update カタログから、スタンドアローン更新プログラムをダウンロードしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/d1c673b104d2db06c2a9d2715633d059.jpg)
Windows 11 23H2 x64 をダウンロード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/32eb3f7a122203bdb2d705d806602979.jpg)
ダウンロードしたセットアップファイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/4fff48b15eaec4022ab15f9984e3b7b2.jpg)
これをダブルクリックし、アップデート開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/f1662f745d7f8eea179d5a50f7902da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/0ced8523c7489d88e8b8927f76fb5701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/6ff657034abca9ce670f772f8329160c.jpg)
トータル1分ほどでアップデート完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/b68d9a8fc9eac57a48cb2d8c6ca84fb8.jpg)
更新履歴をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/e0853f7fe5ff1297c1579c73c6006006.jpg)
.NET Framework 3.5 および 4.8.1 という表示は無く、「Windows 用更新プログラム (KB5039866)」 となっていました。
なんか変だな、と思い、信頼性モニターでアップデートログを見ると、こちらでは「.NET Framework 3.5 用の2024-06累積的な更新プログラムのプレビュー・・・」となっており、正常にアップデートされたことがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/6d740a2ac36635051d285742bbd4d78d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/aa8eead83b803a6ea258b7f6faac4da5.jpg)
現在の.NET Framework 3.5 および 4.8.1 をチェックすると、以下のように 5月6日に自動アップデートされた (KB5037591) でした。
セキュリティと累積的な信頼性の向上とあるので、アップデートしておいた方がよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/52a9925fb5f9c6fb2300ae7e414b206d.jpg)
Windows Update を開いても自動アップデートされないため、Microsoft Update カタログから、スタンドアローン更新プログラムをダウンロードしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/d1c673b104d2db06c2a9d2715633d059.jpg)
Windows 11 23H2 x64 をダウンロード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/32eb3f7a122203bdb2d705d806602979.jpg)
ダウンロードしたセットアップファイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/4fff48b15eaec4022ab15f9984e3b7b2.jpg)
これをダブルクリックし、アップデート開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/f1662f745d7f8eea179d5a50f7902da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ac/0ced8523c7489d88e8b8927f76fb5701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/6ff657034abca9ce670f772f8329160c.jpg)
トータル1分ほどでアップデート完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/b68d9a8fc9eac57a48cb2d8c6ca84fb8.jpg)
更新履歴をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/e0853f7fe5ff1297c1579c73c6006006.jpg)
.NET Framework 3.5 および 4.8.1 という表示は無く、「Windows 用更新プログラム (KB5039866)」 となっていました。
なんか変だな、と思い、信頼性モニターでアップデートログを見ると、こちらでは「.NET Framework 3.5 用の2024-06累積的な更新プログラムのプレビュー・・・」となっており、正常にアップデートされたことがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/6d740a2ac36635051d285742bbd4d78d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます