私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

GIMP 3.0.0-RC1 をインストールしてみたのですが、「file-heif.exe - アプリケーションエラー」(0xc0000142)が発生!

2024-11-09 09:13:22 | OS・ソフト
GIMP の以下のサイトからダウンロードしました。

https://www.gimp.org/downloads/devel/





「直接ダウンロード」からセットアップファイルをダウンロード。



続いて、インストール開始。









3分ほどで、インストール完了。ここまでは特に問題は見られませんでした。

次にGIMP を起動してみると、以下の様に、PowerShell の画面が背景に現れ、プラグインのインストールが開始されたようです。
ところが、途中で以下のエラー画面が出てきてしまいました。



heif ファイルが見つからない、というエラーのようですが、このマシンは Windows 11 バージョン24H2 で 「HEIF 画像拡張機能」は以下のように、システムコンポーネントとして、最新版がインストールされているのですが、、、




このエラー画面の「OK」をクリックすると、正常に起動してきました。





恐らく、HEIF画像以外は正常に操作できると思われます。。。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「西日本シティ銀行」を騙る... | トップ | Windows 11 バージョン 23H2 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴重な情報ありがとうございます。 (hiros-pc)
2024-11-09 16:09:09
このマシンでも、「file-heif.exe」は "C:\Program Files\GIMP 3\lib\gimp\3.0\plug-ins\file-heif\file-heif.exe" にあり、タイムスタンプも2024/11/04 22:32:45 でした。

そこで、この「file-heif.exe」を実行してみたところ、「libgimpbase-3.0.0.dll が見つからない」というエラーがでてきたことから、このGIMPベース 3.0.0 の .dll ファイルが無いことが直接の原因の可能性がありそうです。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-11-09 14:55:15
「file-heif.exe」は、私の環境で以下に存在していました。
タイムスタンプは2024/11/04 22:32:45でした。
"C:\Program Files\GIMP 3\lib\gimp\3.0\plug-ins\file-heif\file-heif.exe"
ちまたでは、「file-heif.exe - アプリケーションエラー」(0xc0000142)や、GIMP 3.0.0-RC1 の話題はゼロ状態です。
これを、上手くいっている人が多いと見るか..は、難しいと思ってますが。

ネット検索で以下がジャストミートなのですが、あまりにもピッタシなので怪しんでいます。
>File-heif.exeのEXEエラー:ダウンロードしてトラブルシューティング(最終更新:11/26/2023)
https://www.exefiles.com/ja/exe/file-heif-exe/

と言う事で、 (GIMP (development version) for Windows) のDLL先を (Download GIMP 3.0.0-RC1 via BitTorrent) にチェンジしてDLLする事を試行したのですが、飛び先が文字化けるので断念しました。
で、再度(Download GIMP 3.0.0-RC1 directly) から「gimp-3.0.0-RC1-setup.exe」をDLLしてインストールしましたが、「file-heif.exe - アプリケーションエラー」(0xc0000142)は直りませんでした。
再インストールする前に古い GIMP 3.0.0-RC1 はアンインストールしました。その時点で「..\file-heif.exe"」は消えました。

という途中経緯報告でした
返信する
大変参考になりました。 (hiros-pc)
2024-11-09 11:49:49
我が家だけの現象ではなさそうで、ほっとしました。
早く対策バージョンをリリースして欲しいですね。。。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-11-09 10:20:57
私の環境も貴兄と同じですが、
同じエラーメッセージで出ます。
動作には影響ないようですが、起動のたひに出るの鬱陶しいですね。
PowerShell の画面が出ることと言い、早く修正して欲しいものです
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事