10/11(木)15℃
おはようございます。
秋晴れの、日差しが暑く感じてしまう朝を迎えることができました。健康だと、この天気や気候の移り変わりを肌で感じることができ、数日振りに”気持ちいい”朝を迎えることができました。
さすがに、体調が悪いときには周りを見渡してみても、歩いていても何~んにも関心が示せず、ボケーッ(いつもの事と言わないでください。)としてたんだろうと思いますが、今朝は、枝から落ちた葉っぱが通り抜ける車の風でヒラヒラしているのに気が付いたりと、わずかづつですが秋色に変わりつつある自然を肌に感じて出勤しました。
と、まぁ。センチメンタルな感傷に浸っていたいところですが、季節はやっぱり秋。秋鮭ならぬ秋鮎が食べたい衝動に負けそうです。今年は特に今日まで暑いことや台風による河川の氾濫や災害が無かったことから落ち鮎(夏を川で過ごした鮎が産卵のため海へ下っていく鮎の総称。)が、まだ湯来の川にいるんです。しかも、放流されている水内川にならいざ知らず、我が家の前を流れる伏谷川に。誰が放流したんだろうか、本流が河川改修等の工事で川の水が濁っていたから支流へ遡上したんだろうかといろいろと考えてるんですが、目の前を泳いでいる10匹程度の型のいい鮎を見ていると腕が、腕がブルブルと震えるんですよ。(病気じゃありませんよ)野生の血が騒ぐというか、釣り師の腕が騒ぐんです。
いまさらオトリの鮎は手に入らないだろうし、何かいい方法はないものかと思案しています。場合によっては、「も有りか」なんて考えたりもするんですが、釣ったという満足感が無いような気もするし・・・・、土曜日か日曜日にいかなる方法で捕獲するか、ん~、悩んじゃいます。
今日、落ち鮎の習性で川を下っていたり、捕れなかったらと考えたら気が気じゃない今朝のワタクシです。
明日夜は、元職場メンバーが集って鮎パーティーの予定です。久しぶりに会うメンバーもいるようですが何人が集うことやら。場所が我が家の倉庫になっているので、話の具合によっては川へ捕りに行く・・・・ことは無いとは思いますが、次週の雑談報告をお楽しみに!。or
自宅にいたってつまんない。今週末のお出かけ情報~
○水内神楽団
日 時 10月13日(土)地御前神社秋祭り20:00-
場 所 廿日市市地御前神社
○大森神楽鑑賞会
日 時 10月14日(日)14:00-17:00<雨天決行>
場 所 湯来・大森八幡神社神楽殿
観 賞 料 入場料:小学生以上500円(会場整理代)
※湯来温泉入浴優待券付きです。
○里山ルートバス(★-無料、☆-別途実費・有料)
日 時 10月14日(日)【栗拾い体験】(申込者27人/48人募集)
☆栗拾い10:00-11:00(入場料300円/人、お土産つき1,000円)
★もみの木森林公園散策13:00-14:30(各自昼食)
☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
☆湯来温泉入浴16:20-17:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
里山ルートバス運行計画並びに申し込み状況(10/10現在)
(★-無料、☆-別途実費・有料)
※天候や道路状況によって当日の行程が変更になる場合や中止になる場合もございます。予めご了承ください。
①日 時 10月14日(日)【栗拾い体験】(申込者27人/48人募集)
☆栗拾い10:00-11:00(入場料300円/人、お土産つき1,000円)
★もみの木森林公園散策13:00-14:30(各自昼食)
☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
☆湯来温泉入浴16:20-17:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
②10月21日(日)【のんびり紅葉】Aコース(申込者45人/48人募集)
★三段峡散策10:00-15:00(☆渓谷内、乗り継ぎ船代)(各自昼食)
★温井ダム特別放水観覧16:00-16:30
☆湯来温泉入浴17:20-18:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
③10月28日(日)【収穫・紅葉】Bコース(申込者38人/48人募集)
☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
☆柿もぎ・吊し柿づくり体験10:00-12:00
(参加費500円/人・20個/1連付き)
☆湯来ロッジ(昼食)12:20-13:00
★石ヶ谷峡散策13:15-14:45
☆湯来温泉入浴15:00-16:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
④11月 4日(日)【味覚と文化】Bコース(申込者23人/48人募集)
☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
★湯来町ふるさとまつり10:00-13:00(各自昼食)
★石ヶ谷峡散策13:30-15:00
☆湯来温泉入浴15:10-16:10
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
⑤11月11日(日)【紅葉見学最終】Aコース(申込者11人/48人募集)
★五サー市2007・吉水園探索 10:00-12:30(各自昼食)
★温井ダム-筒賀大銀杏12:50-15:00
☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
☆湯来温泉入浴16:20-17:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
■料金等
・日帰りバス代「片道1,750円、往復3,500円」は乗車時に徴収。
(指定場所のみで乗り降り可)
・昼食、目的地での入場料、体験料は別途自己負担。
(昼食は各自が訪問先で手配)
・日帰り里山ルートバスは、指定したルートを往復。指定場所のみ乗降可。
・日帰り里山ルートバスの利用は、事前予約を要す。
・☆有料(野菜購入、体験料などは別料金)
・★無料
・各時間は集合・通過・出発予定時間。
・天候、イベントの開催時間等による時間変更あり。
■申込(受付)方法:
住所・氏名・年齢・電話番号(自宅・携帯)・乗車場所を電話又はFAXで事務局へ連絡
■各実施日毎の定員:
48名■バス:2台(添乗員の同行はなし)
■散策場所での現地案内者あり
■コース概要
Aコース: 広島駅=平和公園=都市高速4号=西風新都IC=戸河内IC
(加計IC)=(目的地)=湯来温泉=湯の山温泉=平和公園=
広島駅
Bコース:広島駅=平和公園=湯の山温泉=(目的地)=平和公園=広島駅
※湯来ロッジの入浴料には、別途タオル代(100円)が必要ですが、ご持参いただければ不要です。
石ヶ谷峡散策(申込者39人/40人募集)
石ヶ谷峡ハイキングのご案内です。今回のコースは、植物に詳しい専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方に最適です。お気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員25名)
2 案 内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
3 実 施 日 平成19年11月10日(土)
4 内 容 9:00 JR五日市駅北口集合
(9:30 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口の公衆便所前の駐車場に
車を止めてください)
15:00 湯来温泉着・温泉入浴
17:00 JR五日市駅北口解散 (初級向き)
5 参 加 費 中学生以上1人3,000円、小学生以下1人1,500円(引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
6 そ の 他
・昼食は「田舎弁当(500円)」を斡旋販売します。
参加申込書に必要個数をご記入ください。飲み物等は各自でご用意ください。
・マイカー参加されても、参加費は同額です。
ボタン鍋と大峯山登山(申込者17人/40人募集)
「大峯山」登山とぼたん鍋をセットにした登山コースのご案内です。
今回も専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方も安心です。ぜひお気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員20名)
2 対 象 者 片道1時間程度の登山に耐えられる方
3 案 内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
4 実 施 日 平成19年12月15日(土)
5 内 容 9:00 JR五日市駅北口集合
(9:30 マイカー参加者は湯来ロッジ集合)
9:40 湯来ロッジ出発(マイクロバスで移動)
10:00 大峯山登山開始
11:00 山頂到着
12:00 下山開始
13:30 湯来ロッジ到着(食事・入浴)
16:00 湯来ロッジ出発(マイクロバスにてJR五日市駅へ)
6 参 加 費 1人 6,000円(昼食「ぼたん鍋と飲み物」、保険料、バス代、引率料)
7そ の 他
・山頂では、「えんのふち」巡りを予定しています。
・登山時の飲み物等は各自でご用意ください。
・マイカー参加されても、参加費は同額です。
各事業の主催者
○里山ルートバス事業
ささき観光、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
○登山ハイキング事業
広島市湯来ロッジ、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
○問い合わせ先・申込先
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
広島市都市活性化局観光交流部
TEL(082)504-2602
FAX(082)504-2253
秋だ・祭りだ・わっしょいショイ-神楽観賞情報
水内神楽団の今後の予定
○10月
13日(土)廿日市市地御前神社秋祭り 20時開始
20日(土)湯来町麦谷八幡神社秋祭り 21時開始
27日(土)高陽町倉掛地区秋祭り 18時30分開始
(倉掛公園)
○11月
3日(土)安芸太田町 三谷八幡宮 秋祭りゲスト出演(一演目)
11日(日)安芸郡府中町出雲大社 奉納神楽(時間未定)
17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
25日(日)佐伯区神楽祭 佐伯区民センター
○12月
1日(土)太刀納 湯来中学校体育館(時間未定)
16日(日)中区シャレオ イベント出演
大森神楽団
○10月
14日(日)大森神楽鑑賞会14:00-17:00 湯来・大森八幡神社神楽殿
雨天決行
入場料:小学生以上500円(会場整理代)
※湯来温泉入浴優待券付き
20日(土)大森八幡神社秋祭り大森八幡神社神楽殿 20:00-
27日(土)広島フードフェスタ 広島城特設会場
○11月
2日(金)第30回美都町神楽競演大会 美都中学校体育館
17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
○12月
1日(土)太刀納 湯来南小学校体育館 20:00-0:00
------------------
神楽観賞のマナー
◎適度な飲酒と掛け声と拍手喝采
×深酒と喧嘩と飲酒運転
------------------
※詳細については、各上演団体か市町・公演場所へお問い合わせください。
──────────────────────────────────
■[ワンダフルな広島]
「湯来ふるさと講座」~里の味と特産品づくり~開催中!
──────────────────────────────────
佐伯区では、日常生活の中で身近に緑と親しめる環境づくりを目指して、地
域の農林業者の協力の下、山林や農地を活用し、区民が自然の恵みや収穫の
喜びを体験しながら、地域の人と交流できる環境づくりを区民参加により進
めています。
その活動のひとつとして、古くから里山に植えられ、地域とともに作られて
きたこんにゃくを題材に、佐伯区の魅力づくりとして「湯来ふるさと講座」
を開催しています。
この講座は、湯来地域の特産品である「こんにゃく」を芋から育てることに
より、こんにゃくへの愛着と親しみを持つとともに、こんにゃくを使った料
理作りを通じて、親子のふれあい、こんにゃくの成長を見守る地域のボラン
ティア活動の育成、また、休耕田の有効活用を図ることにもつながる活動と
なっています。
今年度は、32人のメンバーで、畑づくりから収穫祭までを行いましたが、期
待以上の収穫にメンバーも意気揚々です。今後は、こんにゃくづくりマニュ
アルとこんにゃく料理レシピの作成を目標として活動したいと考えています。
こうした里山の再生、保全活動を通じて、里山に関する知識や役割の理解を
深め、里山に親しみを感じてもらい、ふるさとの自然を愛する意識を育み、
さらにこの活動を各地域に広げていくことが、この講座の意義となっていま
す。
メンバーは年度当初に募集しています。興味のある方は平成20年度からご参加
ください。
(■[ワンダフルな広島]についてのお問い合わせ先)
湯来西公民館
(〒738-0721 広島市佐伯区湯来町大字多田2712番地)
電話0829-85-0087 FAX0829-85-0087
電子メール:yukinishi-k@hitomachi.city.hiroshima.jp
おはようございます。
秋晴れの、日差しが暑く感じてしまう朝を迎えることができました。健康だと、この天気や気候の移り変わりを肌で感じることができ、数日振りに”気持ちいい”朝を迎えることができました。
さすがに、体調が悪いときには周りを見渡してみても、歩いていても何~んにも関心が示せず、ボケーッ(いつもの事と言わないでください。)としてたんだろうと思いますが、今朝は、枝から落ちた葉っぱが通り抜ける車の風でヒラヒラしているのに気が付いたりと、わずかづつですが秋色に変わりつつある自然を肌に感じて出勤しました。
と、まぁ。センチメンタルな感傷に浸っていたいところですが、季節はやっぱり秋。秋鮭ならぬ秋鮎が食べたい衝動に負けそうです。今年は特に今日まで暑いことや台風による河川の氾濫や災害が無かったことから落ち鮎(夏を川で過ごした鮎が産卵のため海へ下っていく鮎の総称。)が、まだ湯来の川にいるんです。しかも、放流されている水内川にならいざ知らず、我が家の前を流れる伏谷川に。誰が放流したんだろうか、本流が河川改修等の工事で川の水が濁っていたから支流へ遡上したんだろうかといろいろと考えてるんですが、目の前を泳いでいる10匹程度の型のいい鮎を見ていると腕が、腕がブルブルと震えるんですよ。(病気じゃありませんよ)野生の血が騒ぐというか、釣り師の腕が騒ぐんです。
いまさらオトリの鮎は手に入らないだろうし、何かいい方法はないものかと思案しています。場合によっては、「も有りか」なんて考えたりもするんですが、釣ったという満足感が無いような気もするし・・・・、土曜日か日曜日にいかなる方法で捕獲するか、ん~、悩んじゃいます。
今日、落ち鮎の習性で川を下っていたり、捕れなかったらと考えたら気が気じゃない今朝のワタクシです。
明日夜は、元職場メンバーが集って鮎パーティーの予定です。久しぶりに会うメンバーもいるようですが何人が集うことやら。場所が我が家の倉庫になっているので、話の具合によっては川へ捕りに行く・・・・ことは無いとは思いますが、次週の雑談報告をお楽しみに!。or
自宅にいたってつまんない。今週末のお出かけ情報~
○水内神楽団
日 時 10月13日(土)地御前神社秋祭り20:00-
場 所 廿日市市地御前神社
○大森神楽鑑賞会
日 時 10月14日(日)14:00-17:00<雨天決行>
場 所 湯来・大森八幡神社神楽殿
観 賞 料 入場料:小学生以上500円(会場整理代)
※湯来温泉入浴優待券付きです。
○里山ルートバス(★-無料、☆-別途実費・有料)
日 時 10月14日(日)【栗拾い体験】(申込者27人/48人募集)
☆栗拾い10:00-11:00(入場料300円/人、お土産つき1,000円)
★もみの木森林公園散策13:00-14:30(各自昼食)
☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
☆湯来温泉入浴16:20-17:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
里山ルートバス運行計画並びに申し込み状況(10/10現在)
(★-無料、☆-別途実費・有料)
※天候や道路状況によって当日の行程が変更になる場合や中止になる場合もございます。予めご了承ください。
①日 時 10月14日(日)【栗拾い体験】(申込者27人/48人募集)
☆栗拾い10:00-11:00(入場料300円/人、お土産つき1,000円)
★もみの木森林公園散策13:00-14:30(各自昼食)
☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
☆湯来温泉入浴16:20-17:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
②10月21日(日)【のんびり紅葉】Aコース(申込者45人/48人募集)
★三段峡散策10:00-15:00(☆渓谷内、乗り継ぎ船代)(各自昼食)
★温井ダム特別放水観覧16:00-16:30
☆湯来温泉入浴17:20-18:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
③10月28日(日)【収穫・紅葉】Bコース(申込者38人/48人募集)
☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
☆柿もぎ・吊し柿づくり体験10:00-12:00
(参加費500円/人・20個/1連付き)
☆湯来ロッジ(昼食)12:20-13:00
★石ヶ谷峡散策13:15-14:45
☆湯来温泉入浴15:00-16:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
④11月 4日(日)【味覚と文化】Bコース(申込者23人/48人募集)
☆きんさい湯の山生鮮野菜市9:20-9:50
★湯来町ふるさとまつり10:00-13:00(各自昼食)
★石ヶ谷峡散策13:30-15:00
☆湯来温泉入浴15:10-16:10
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
⑤11月11日(日)【紅葉見学最終】Aコース(申込者11人/48人募集)
★五サー市2007・吉水園探索 10:00-12:30(各自昼食)
★温井ダム-筒賀大銀杏12:50-15:00
☆きんさい湯の山生鮮野菜市15:40-16:00
☆湯来温泉入浴16:20-17:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
■料金等
・日帰りバス代「片道1,750円、往復3,500円」は乗車時に徴収。
(指定場所のみで乗り降り可)
・昼食、目的地での入場料、体験料は別途自己負担。
(昼食は各自が訪問先で手配)
・日帰り里山ルートバスは、指定したルートを往復。指定場所のみ乗降可。
・日帰り里山ルートバスの利用は、事前予約を要す。
・☆有料(野菜購入、体験料などは別料金)
・★無料
・各時間は集合・通過・出発予定時間。
・天候、イベントの開催時間等による時間変更あり。
■申込(受付)方法:
住所・氏名・年齢・電話番号(自宅・携帯)・乗車場所を電話又はFAXで事務局へ連絡
■各実施日毎の定員:
48名■バス:2台(添乗員の同行はなし)
■散策場所での現地案内者あり
■コース概要
Aコース: 広島駅=平和公園=都市高速4号=西風新都IC=戸河内IC
(加計IC)=(目的地)=湯来温泉=湯の山温泉=平和公園=
広島駅
Bコース:広島駅=平和公園=湯の山温泉=(目的地)=平和公園=広島駅
※湯来ロッジの入浴料には、別途タオル代(100円)が必要ですが、ご持参いただければ不要です。
石ヶ谷峡散策(申込者39人/40人募集)
石ヶ谷峡ハイキングのご案内です。今回のコースは、植物に詳しい専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方に最適です。お気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員25名)
2 案 内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
3 実 施 日 平成19年11月10日(土)
4 内 容 9:00 JR五日市駅北口集合
(9:30 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口の公衆便所前の駐車場に
車を止めてください)
15:00 湯来温泉着・温泉入浴
17:00 JR五日市駅北口解散 (初級向き)
5 参 加 費 中学生以上1人3,000円、小学生以下1人1,500円(引率料、保険料、温泉入浴料、バス代)
6 そ の 他
・昼食は「田舎弁当(500円)」を斡旋販売します。
参加申込書に必要個数をご記入ください。飲み物等は各自でご用意ください。
・マイカー参加されても、参加費は同額です。
ボタン鍋と大峯山登山(申込者17人/40人募集)
「大峯山」登山とぼたん鍋をセットにした登山コースのご案内です。
今回も専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方も安心です。ぜひお気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員20名)
2 対 象 者 片道1時間程度の登山に耐えられる方
3 案 内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
4 実 施 日 平成19年12月15日(土)
5 内 容 9:00 JR五日市駅北口集合
(9:30 マイカー参加者は湯来ロッジ集合)
9:40 湯来ロッジ出発(マイクロバスで移動)
10:00 大峯山登山開始
11:00 山頂到着
12:00 下山開始
13:30 湯来ロッジ到着(食事・入浴)
16:00 湯来ロッジ出発(マイクロバスにてJR五日市駅へ)
6 参 加 費 1人 6,000円(昼食「ぼたん鍋と飲み物」、保険料、バス代、引率料)
7そ の 他
・山頂では、「えんのふち」巡りを予定しています。
・登山時の飲み物等は各自でご用意ください。
・マイカー参加されても、参加費は同額です。
各事業の主催者
○里山ルートバス事業
ささき観光、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
○登山ハイキング事業
広島市湯来ロッジ、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
○問い合わせ先・申込先
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
広島市都市活性化局観光交流部
TEL(082)504-2602
FAX(082)504-2253
秋だ・祭りだ・わっしょいショイ-神楽観賞情報
水内神楽団の今後の予定
○10月
13日(土)廿日市市地御前神社秋祭り 20時開始
20日(土)湯来町麦谷八幡神社秋祭り 21時開始
27日(土)高陽町倉掛地区秋祭り 18時30分開始
(倉掛公園)
○11月
3日(土)安芸太田町 三谷八幡宮 秋祭りゲスト出演(一演目)
11日(日)安芸郡府中町出雲大社 奉納神楽(時間未定)
17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
25日(日)佐伯区神楽祭 佐伯区民センター
○12月
1日(土)太刀納 湯来中学校体育館(時間未定)
16日(日)中区シャレオ イベント出演
大森神楽団
○10月
14日(日)大森神楽鑑賞会14:00-17:00 湯来・大森八幡神社神楽殿
雨天決行
入場料:小学生以上500円(会場整理代)
※湯来温泉入浴優待券付き
20日(土)大森八幡神社秋祭り大森八幡神社神楽殿 20:00-
27日(土)広島フードフェスタ 広島城特設会場
○11月
2日(金)第30回美都町神楽競演大会 美都中学校体育館
17日(土)第30回湯来町神楽共演大会 19:00-0:00
○12月
1日(土)太刀納 湯来南小学校体育館 20:00-0:00
------------------
神楽観賞のマナー
◎適度な飲酒と掛け声と拍手喝采
×深酒と喧嘩と飲酒運転
------------------
※詳細については、各上演団体か市町・公演場所へお問い合わせください。
──────────────────────────────────
■[ワンダフルな広島]
「湯来ふるさと講座」~里の味と特産品づくり~開催中!
──────────────────────────────────
佐伯区では、日常生活の中で身近に緑と親しめる環境づくりを目指して、地
域の農林業者の協力の下、山林や農地を活用し、区民が自然の恵みや収穫の
喜びを体験しながら、地域の人と交流できる環境づくりを区民参加により進
めています。
その活動のひとつとして、古くから里山に植えられ、地域とともに作られて
きたこんにゃくを題材に、佐伯区の魅力づくりとして「湯来ふるさと講座」
を開催しています。
この講座は、湯来地域の特産品である「こんにゃく」を芋から育てることに
より、こんにゃくへの愛着と親しみを持つとともに、こんにゃくを使った料
理作りを通じて、親子のふれあい、こんにゃくの成長を見守る地域のボラン
ティア活動の育成、また、休耕田の有効活用を図ることにもつながる活動と
なっています。
今年度は、32人のメンバーで、畑づくりから収穫祭までを行いましたが、期
待以上の収穫にメンバーも意気揚々です。今後は、こんにゃくづくりマニュ
アルとこんにゃく料理レシピの作成を目標として活動したいと考えています。
こうした里山の再生、保全活動を通じて、里山に関する知識や役割の理解を
深め、里山に親しみを感じてもらい、ふるさとの自然を愛する意識を育み、
さらにこの活動を各地域に広げていくことが、この講座の意義となっていま
す。
メンバーは年度当初に募集しています。興味のある方は平成20年度からご参加
ください。
(■[ワンダフルな広島]についてのお問い合わせ先)
湯来西公民館
(〒738-0721 広島市佐伯区湯来町大字多田2712番地)
電話0829-85-0087 FAX0829-85-0087
電子メール:yukinishi-k@hitomachi.city.hiroshima.jp