10/31(水)7℃
10月も今日で終わり。残暑で暑い暑いと言っていましたがいつの間にか暖かいに変わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
通勤途中の風景も日に日に黄色が目立つようになってきました。紅葉の見頃が急にやってきたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
ここ数日の気候が続けば、佐伯区湯来町の石ヶ谷峡や加下峡は11月中旬頃までが見頃になるんではないでしょうか。里山の天気は変わりやすいので、強風が吹くと葉っぱが落ちることもありますのでお出かけを検討されている方は、お出かけはお早めに。
写真は、昨日我が家に届けられた地元産のマツタケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
先週、大雨が降った時に「この雨でマツタケが生えるかも」と言ってたんです。戦後ワースト3に入るんじゃないかと言われるほど不作の年で、もう諦めムードになってたんですが、幸運なことに親戚からお裾分けをいただくことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
サイズは大きいのが15cm、小さいのは親指程度。よく見つけたもんだと感心しています。この時期に獲れたマツタケですから、サイズなんて関係ない、問題ないデス。「香りが命」と言いたいところですがチョッと少ないような気がしますが、茶碗蒸し等の料理にはもってこいじゃないかと思うんで楽しみにしています。
今日はスイスイ水曜日。残業せずに直帰しようと思います。
香りが薄くなってはいけないので早く帰ってスキヤキにでもしてもらおうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
この食材にはメタボは不相応。気にしてたら美味しく食べられないので思う存分ゴチになろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
感想をお楽しみに。