10/19(金)13℃
広島市内、湯来地区ともに厚い雲に覆われたどんよりとした朝を迎えています。
ススキが目立つようになり日増しに「秋色」が・・・・と言いたいところですが、もうチョッと、まだまだ紅葉狩りシーズンとは言えない里山の風景です。
昨夜、里山ルートバスの運行をお願いしているバス会社の方と話をしてきたんですが、見頃は11月に入ってから、しかも中旬か、しかもこのままの気温で行くと風が吹けば一期に葉が落ちてしまうんじゃないかと。徐々に徐々に緑から黄色へ黄色から茶色へと変化する光景が見られないんじゃないかと。

地球温暖化も身近なところまで来ていることが実感できる現象ではないでしょうか。ここ数年の気象状況を見て皆さんのお考えをお聞き
してみたいところです。
さて、湯来地区は今週末秋祭りシーズンで、町内数箇所で地元に古くから伝わる神楽を観賞することができます。新舞・旧舞、団創作神楽もあると思いますので興味のある方は是非お出かけください。各会場には、地元食材を使ったおでんや飲み物も用意してあるようなので「湯来の味」探しも良いかもしれません。
なお、場所がわからないときは、湯来町観光協会のHPに観光のお問い合わせ先が掲載してありますのでご覧ください。
S週末のイベント参加のご案内
S
秋だ!祭りだ!わっしょいショイ -神楽観賞情報-
明日、10月20日(土)
①麦谷八幡神社秋祭り(麦谷八幡宮)21:00-<湯来町・水内神楽団>
②大森八幡神社秋祭り(大森八幡神社神楽殿)20:00-<湯来町・大森神楽団>
③川井八幡神社秋祭り(川井八幡宮)21:00-<湯来町・下五原神楽団>
④上多田地区秋祭り(上多田みどり会館)20:00-<吉田町・高猿神楽団>
⑤打尾谷地区秋祭り(打尾谷さつき会館)20:00-<美土里町・広森神楽団>
⑥宇佐・久日市・津伏地区秋祭り(宇佐集会所)21:00-<安芸太田町・津波神楽団>
明後日、里山ルートバス
乗車賃片道1,350円
(★-無料、☆-別途実費・有料)
○10月21日(日)【のんびり紅葉】Aコース(申込者44人/48人募集)
★三段峡散策10:00-15:00(☆渓谷内、乗り継ぎ船代)(各自昼食)
★温井ダム特別放水観覧16:00-16:30
☆湯来温泉入浴17:20-18:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
※天候や道路状況によって当日の行程が変更になる場合や中止になる場合もございます。予めご了承ください。

広島市内、湯来地区ともに厚い雲に覆われたどんよりとした朝を迎えています。
ススキが目立つようになり日増しに「秋色」が・・・・と言いたいところですが、もうチョッと、まだまだ紅葉狩りシーズンとは言えない里山の風景です。
昨夜、里山ルートバスの運行をお願いしているバス会社の方と話をしてきたんですが、見頃は11月に入ってから、しかも中旬か、しかもこのままの気温で行くと風が吹けば一期に葉が落ちてしまうんじゃないかと。徐々に徐々に緑から黄色へ黄色から茶色へと変化する光景が見られないんじゃないかと。

地球温暖化も身近なところまで来ていることが実感できる現象ではないでしょうか。ここ数年の気象状況を見て皆さんのお考えをお聞き


さて、湯来地区は今週末秋祭りシーズンで、町内数箇所で地元に古くから伝わる神楽を観賞することができます。新舞・旧舞、団創作神楽もあると思いますので興味のある方は是非お出かけください。各会場には、地元食材を使ったおでんや飲み物も用意してあるようなので「湯来の味」探しも良いかもしれません。

なお、場所がわからないときは、湯来町観光協会のHPに観光のお問い合わせ先が掲載してありますのでご覧ください。




明日、10月20日(土)
①麦谷八幡神社秋祭り(麦谷八幡宮)21:00-<湯来町・水内神楽団>
②大森八幡神社秋祭り(大森八幡神社神楽殿)20:00-<湯来町・大森神楽団>
③川井八幡神社秋祭り(川井八幡宮)21:00-<湯来町・下五原神楽団>
④上多田地区秋祭り(上多田みどり会館)20:00-<吉田町・高猿神楽団>
⑤打尾谷地区秋祭り(打尾谷さつき会館)20:00-<美土里町・広森神楽団>
⑥宇佐・久日市・津伏地区秋祭り(宇佐集会所)21:00-<安芸太田町・津波神楽団>


(★-無料、☆-別途実費・有料)
○10月21日(日)【のんびり紅葉】Aコース(申込者44人/48人募集)
★三段峡散策10:00-15:00(☆渓谷内、乗り継ぎ船代)(各自昼食)
★温井ダム特別放水観覧16:00-16:30
☆湯来温泉入浴17:20-18:00
(ロッジ入浴料450円/人、各旅館800円/人)
※天候や道路状況によって当日の行程が変更になる場合や中止になる場合もございます。予めご了承ください。