2/17(金) -0℃
R433・488積雪数センチ
おはようございます。
昨夜遅くにハラリはらりと雪が舞い始め、さては今朝はドカッと積もってるかなと思いながら窓を開けると積雪0Cm。
何だ何だ取り越し苦労かと思いつつ出勤の仕度。ところがところが、その仕度中に降るわ降るわ、あっという間に真っ白な世界に変わってしまいました。
今朝は、気温が一段と下がっているというよりも、湯来ではこのくらいの温度が一番積雪するような気がします。
私たち湯来で暮らす者にとって「雪」は害多しで、車運転者にとって診れば最大の敵。雪が降って恵みの雪って感じられたらどんなにこの時期いいだろうなぁって思ってしまいます。
今日は「天使の囁きの日」の日だそうで、1978年(昭和53年)、北海道・幌加内町(ほろかないちょう)の母子里の郷で国内最低気温(非公式)のマイナス41.2℃を記録したんだそうです。
これを契機に町の住民が寒さを体験するイベント「天使の囁きを聴く集い」を開催しているそうです。因みに天使の囁きとは、ダイヤモンドダストのことなんだそうです。ダイヤモンドダストって、太陽の光が空気中の冷え固まった水分に反射して見えるあの現象の事だと思うんですけど・・・・。

キラキラしてとってもキレイなことは知ってましたけど、「囁(ささや)く」って言う表現をまだ理解するに到っていません。ダストがぶつかり合う音って聞こえるんでしょうか????
静かな場所でチョッと静かに聞き耳を立てて、結果をご報告させていただきたいと思います。
おお、その前に
掃除をしなくっちゃ
今日を一生懸命過ごせば明日からは週末。のんびり、ゆっくり、冬の温泉
に浸かるも善し、
確か、南区大河の漁港周辺で水産祭りもあったような・・・・。

コタツの中で、丸まっていたりも良いかも知れないし。


せっかくのお休み時間を有効に使いましょう。


今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
では、充実した週末をお過ごしください。


おはようございます。

昨夜遅くにハラリはらりと雪が舞い始め、さては今朝はドカッと積もってるかなと思いながら窓を開けると積雪0Cm。

何だ何だ取り越し苦労かと思いつつ出勤の仕度。ところがところが、その仕度中に降るわ降るわ、あっという間に真っ白な世界に変わってしまいました。

今朝は、気温が一段と下がっているというよりも、湯来ではこのくらいの温度が一番積雪するような気がします。


今日は「天使の囁きの日」の日だそうで、1978年(昭和53年)、北海道・幌加内町(ほろかないちょう)の母子里の郷で国内最低気温(非公式)のマイナス41.2℃を記録したんだそうです。
これを契機に町の住民が寒さを体験するイベント「天使の囁きを聴く集い」を開催しているそうです。因みに天使の囁きとは、ダイヤモンドダストのことなんだそうです。ダイヤモンドダストって、太陽の光が空気中の冷え固まった水分に反射して見えるあの現象の事だと思うんですけど・・・・。
























キラキラしてとってもキレイなことは知ってましたけど、「囁(ささや)く」って言う表現をまだ理解するに到っていません。ダストがぶつかり合う音って聞こえるんでしょうか????
静かな場所でチョッと静かに聞き耳を立てて、結果をご報告させていただきたいと思います。

おお、その前に


今日を一生懸命過ごせば明日からは週末。のんびり、ゆっくり、冬の温泉





コタツの中で、丸まっていたりも良いかも知れないし。



せっかくのお休み時間を有効に使いましょう。



今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

では、充実した週末をお過ごしください。
