3/2(金)➖2℃ 晴れ☀
おはようございます。
爆弾低気圧の影響でしょうか?東北から北海道は台風並みの荒れた天候で、凄い雪が降ったり突風が吹いたりしてます。外出を控えなさいみたいな注意テロップがテレビの画面に出てたくらいですから、現地は凄い天気なんでしょうね。
また、南は南で、西表島では震度5弱の地震が昨夜あって、こちらの地域の方々も心配な夜を過ごされたんじゃないでしょうか?
この前、BSテレビで日本海や太平洋南海トラフの海底で大陸プレートが沈んだり隆起したりしていて、地球の歪みが地震に繋がるんだと説明されてましたけど、西表島は入ってなかったと思いますけど地震列島の日本、備えあれば憂いなしの精神で危機管理意識を持っていたいですね。と、防災士の教本に書いてありました。現在、120ページ付近を熟読中。
穏やかな朝を迎えることのできる今に感謝です。
明日は「桃の節供・雛祭り」ですね。
上巳の節供は五節供の一つで、元々は3月上旬の巳の日であったらしいんですが後に3月3日に行われるようになりました。
旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われますが、我が家の庭先にある桃の木は蕾が硬く、当面咲きそうにはありませんね。
古来の中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があり、これが平安時代に日本に取り入れられ、後に紙で小さな人の形(形代)を作ってそれに穢れを移し川や海に流して不浄を祓うようになったみたいです。この風習が「流し雛」として各地に残っている習慣なんだそうです。
桃の節句、早口言葉で「桃もスモモも桃のうち」思い出して頭の中で口をモゴモゴしながら早口言葉を繰り返してます😅。
白酒、買ってみようかなぁ🍶。
そうだ、雛壇飾ってなかったんだ😅、雰囲気が無いから止めだ止め中止。花屋さんの店先にある桃の切り花でもして、雰囲気が出たら考えることにします。雰囲気出るかなぁ☺
子ども用の白酒にすべきか大人用のどぶろくにするか悩ましいところ。どっちにしようかなぁ?
今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
体調管理には十分気を付けて、楽しく充実した週末をお過ごしください。
でわ、また来週~~。
