goo blog サービス終了のお知らせ 

憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

これがないとムリ🆖です。

2018年03月30日 20時22分49秒 | イベント
裏面も有りますから、偽造はダメですよ。

4月1日、朝間詰めでガンバる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に・・・🌸

2018年03月30日 07時42分42秒 | イベント

3/30(金)6℃ 晴れ☀

 おはようございます。
 清々しい朝、皆さん、お目覚めは如何でしょうか?

 静かにして耳を傾けると、鳴き声がキレイになったウグイスの声が聞けるようになりました。口笛でからかってみると、同調して鳴き返してくれますし、少しずつ近くの枝にまで来てくれます。(近くに来て、私が鳴き声を真似してるのを見たらがっかり😵⤵しているんじゃないかな?😅)
 ウグイス、見た目はキレイではありませんが、声はvery good👍。心から春を感じられるし、心が癒されるので大好き😍💓💓🐦です。


 さて、冒頭の写真、湧水が出ている家の近くの休耕田で見つけた春です。良く見るとワサビの新芽が出ています。一面にあるのはクレソンの新芽、もう少し大きくなったらサラダかな?
 天ぷらも良いなぁ🍴。
 食い意地が汚いって言われるかなぁ?


 いよいよカウントダウン🌸。桜の開花までもう少しです。来週、湯の山温泉桜まつりが計画されてるみたいなので、何とかもって欲しいと思ってます。
 写真撮影のポイントは、撮影者のお好み次第、1分咲きが好きな人、散り始めの直前の満開が良い人、どんなシーンを撮ってみたいですか?
 私は、背景が何も無い朝霧の中で朝日が当たった満開の朝イチの写真です。夜露が朝日に反射してキラキラ✴、ちゃんとした高額の📷を持たない私にはムリ🆖かなぁ?😅。
 そうそう、花びらが5分位の、見た目小さなスズランのように見える花の形の時も好きかなぁ。
 予定されてる方は、どんなシュチュエーションかなぁ、気になります。



 それから、日曜日4月1日は水内川のアマゴ釣りの解禁です。数を自慢したい方々がいらっしゃいますが、私的には毎回25センチ前後の数匹のアマゴが釣れるだけで気分爽快なんですけどね。
 中には、10センチ以下のものを釣り上げて数としてカウントして自慢する方がいらっしゃいますが私はノー。小さければ放流して、次を楽しみにして欲しいなぁって思います。釣り針も7.5号・8号以上を使ってもらいたいし、大きいものしか釣らない工夫をして欲しいものです。
 今はアマゴになってしまいましたが、以前は天然自生のヤマメが生息してたんですけどね、谷川に植えているワサビの葉っぱ🌱やタラの芽を採られたり、マナーの悪い極一部の人によって、私が管理してきた谷川のヤマメが居なくなってしまいました。残念至極です。😢
 もしも、釣りを計画されたい方は、入漁行使料金が水内川水系のどの支流でも必要です。漁協若しくは取扱店でお求めください。

 そうそう、間もなく春の交通安全週間ですね。ぽかぽか陽気に気をとられることなく安全運転に気を付けましょう。🐢


  今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
 体調管理には十分気を付けて、楽しく充実した週末をお過ごしください。

 でわ、また来週~~。➰👋😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする