3/4(金) ➖4℃ 晴れ☀️
おはようございます。
三寒四温、日増しに春らしくなってきました。日本全国の桜の開花情報も出され、例年よりも少しだけ遅い開花になるとのこと。
今年の湯来町内にある見ごたえのある桜🌸の樹、今から楽しみです。オススメの1番は何と言っても湯の山温泉にあるしだれ桜。別名「竹下桜」とも言われ、樹齢は約100年。山桜の原木にしだれ桜を接ぎ木してあるので一段と成長が早いそうです。他所の桜の樹が何年物がハッキリしない中、この桜の樹は接ぎ木された方が何時植えられたかがハッキリしているので年輪闘争はありまさん。
1つ1つの花弁が小さく、咲き始めはスズランの花びらのよう。満開になる前後の夜はライトアップされて私のお気に入り理由の一つになっています。
2番目以降は、お似合いのピンク色の服を着ておられた元町長宅のしだれ桜。家の外観とマッチしていて、写真の構図で視ると良い写真が撮れそうです。
3番目は湯来温泉にある河鹿荘の袂にあるしだれ桜。打尾谷川にかかる旅館前の赤い橋とのコントラストがお気に入りの写真を撮らせてくれます。
以降、廃業されてはいますが、元旅館のみどり荘の所とか、温泉街の並木とか、小さいけれど形が気に入っている本多田のしだれ桜、田布の神社(剪定されたので枝ぶりは▲)。湯の山温泉にもたくさんの桜🌸が植えられているのでこちらもどうぞ。湯来ロッジゃや河鹿荘の露天風呂からも桜のある風景を観ることができます。
とりあえず、まん防が解除されますが、個々の行動は慎重にしつつ、楽しい時間を過ごせるように計画的な行動を心がけましょう。
混雑がイヤでしたら、我が家の田んぼで農作業なんていかがですか?誰も手伝ってはくれないので独り黙々です。基礎体力付けるには最適です🦾😄、連絡お待ちしております😅。
今朝、通勤途中で車両事故してました。道路上にサイドミラーと思われる部品等が多数散乱していて、双方の車が停車してました。一昨日はたぶんイノシンだと思われますが路上にミンチ状態の肉が散乱していて事業者の方々が回収作業をしておられました。
気を引き締めて、安全運転に心がけましょう。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
日曜日、北陸は寒くなるとの事ですが、西日本は何とか洗車できそうな気配です。充実した時間を過ごしましょう。
でわ、また来週~👋👋👋