3/10(木) ➖1℃ 晴れ☀️
おはようございます。
濃いオレンジ色の空、太陽が燦々と輝きを増してきました。戦争も火事も花粉症も気になりはしますが、寒さを嘆くよりも太陽の暖かさが心地よい朝を迎えています。
今日は数ある記念日の中の「ミントの日」を取り上げてみました。カネボウフーズが2000(平成12)年に 「ミ(3)ント(10)」の語呂合せと、3月がフレッシュなイメージであることを理由に制定されたようです。自生している
ミントやハーブはガムやお茶、チョコやアイス、芳香剤としても使われる物で、ほのかな香りがとても好きです。我が家の庭先や田んぼ横の道沿いに自生している場所があり、ほんの1枚の葉っぱを千切り取って香りを楽しませてもらっています。お寿司に使う木ノ芽と同じで、手のひらに乗せてパチンと叩くと香りがより鮮明になるのでまだやったことのない方はお試しください。
私、その香ってみようと手のひらを鼻に近づけたところをツンツンとイタズラするの好きです😁。
毎日、朝は寒いんですが日中の温かさが増してきていますので、そろそろ湯の山温泉のしだれ桜の開花情報を来週から取り上げてみようと思います。開花までの楽しみと開花した後の楽しみといろいろありますが、晴れてる日とか、霧が立ち込めている日とか、冒頭の写真のように霜が枝に着いて白い花が咲いてるように見えるのも、撮影の醍醐味です。
冒頭の写真はうっすらと積もった雪景色、こちらは朝霧の朝に撮影したもの。
順次、芽吹き状況をアップしていきたいと思いますので、早目の行動計画をお立てください。
PM2,5とかにも気をつけて、今日も元気に頑張りましょう。
でわ、頑張って✊😃✊