髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

2020年 冬のイライラ祭り

2020-02-10 16:43:44 | 日記
みなさんは年に何回イライラしますか?
ぼくはスプラトゥーン2で同じブキを持っている相手に同じ射程内にいてやられる時です。

今回はこんな事がありました。
”置き薬”
置いてくれと言われたから置いている。
働いている人にも営業目標があるだろうから置いている。
使わなくても置くだけで少しでも力になれるなら力になりたい。
そんな気持ちで置き薬。
しかし過去にこういった事があった。
以前働いていたお店が火事になり置き薬も焼けた。
責任はもちろんこちらにある。弁償が妥当だ。
あいにく火災保険を入っていない?テナントだったらしくオーナー実費。
けどね、置き薬屋の言い回しがさ。
火事でへこんでいる人に”大変でしたね”よりも前に
”薬のほうは全額支払いになってしまうんですよ~”
置いてくれと頼まれて置いた→焼けた→支払い。
日々健康で置き薬を使わない家庭や店で唯一支払わせれるのは火事一択。
むこうにしてみても災難。
それいらいオーナーは付き合いでも置かない。

当店にももちろん置き薬はある。
使ったのはカットバン。
それからは季節に応じての商品が別に置かさる。
とうとう来たトラブル。
いつものように未使用の薬箱と未使用の箱入りの栄養剤を提出。
相手”あらーこの栄養剤の箱を破損しちゃったんですね”
あの日の事がよぎる。確かにひっくり返してしまい箱の開け口周辺が止まっていない状態に。
そこからの勢いがなかなかだ。
相手”これ~商品にならなくなっちゃたから買取って形になるんですよ”
心の中では10本セットの箱売りじゃなく1本からでも売るときあるだろと思いつつ。
自分”すみません。では今回買い取るんで、他の薬とか全部持って行ってください。またなんかやらかしてお金払うのもアレなんで”
相手”いや~こうなっちゃうと完全に破損扱いになってお支払いいただいてるんで~”
自分”一応このような事態に備えて個人賠償責任という保険に加入してるんで出るかどうかわかりませんがお支払いしますんであとは契約終了で”
ここでさっきの勢いが変わる
相手”いや~けどこのくらいならなんとか会社にいってなんとかなりそうなんで大丈夫ですよ”
おや?どうした!?
自分”まだ保険が出るかわかりませんが保険が適用されるなら全く問題ないんでいいですよ。またこちらがやらかして迷惑かけるのも嫌だし”
この時点でアレです。置かせてくれと言われて置いたのにが頭を離れません。
相手”とりあえずこの破損したほうはなんとかしますんで新しい栄養剤持ってきますね”
いやいや、もういらん。
自分”置いてまたなんかあったら嫌だし、いつかは起こるだろうから今日でやめます。”
この時点で保険屋に電話。ポチポチしてます。
相手”なかなか頑なですね”
自分”いやいやまたいつかやっちゃうんでもうやめときます”

結果・個人賠償責任で対応可能。
しかし、破損により請求を前面に押し出した形と勢いというのはそれ以上の付き合いをストップさせる結果となる。
払えと言われたから払うといった。
けどやめるといったら支払いがなくなった。
置いてくれと言われて置いた薬。
悪いのは自分?たしかにそうだ。
もしこれから自分が悪くならない為にはもう置き薬は置かない。
ちなみにトライアルの見切り品コーナーには
キャップがなくなったインスタントコーヒーが半額になっていた。
コレを商品とみなし購入するのはお客さん。
もちろんキャップがなくたって売れるだろうと考えたお店側。

もし自分が置き薬屋の立場なら
”あら、箱がやぶれてるんでポロッと落ちないようにテープで貼るか新しいのにしますか?”
”箱ならなんとでもなりますが中の瓶を割っちゃうと買取になってしまうんでお気を付けください”
っていえば、あぶないから持って行ってがお客さん側から口にでるだろう。
いい人すぎたら儲からない商売。
自分には破損待ち商売にしか見えない。

フリーダイヤルあれこれ(キレっキレ)

2020-02-10 16:19:01 | 日記
みなさんは人にイライラすることはありますか?
僕はスーパーのレジで店員さんに
”〇〇カートはお持ちですか?”と聞かれ
自分の顔の前で手のひらを左右に振るだけで(ないないってやるやつ)終わらせている人にイライラします。
とりあえず声で聞かれたなら声で返せ!と。

先日こんな電話がありました。
お決まりの”お安くなりますよ”
トライアルに買い物に行くボクに今以上の安さの提供なんて無理だろうと。
内容は
相手”企業様向けにお客様のサービスとしてwifi環境を整えるといった形で設置はどうでしょうか?”
自分”うちにはもうwifiついてますよ。お客さんが使うには自分でも覚えていないパスワード教えなきゃいけませんが”
相手”今回紹介する機器はより強いwifiなんです”
自分”うちもかなりのもんですよ。まわりに電波障害起こしているんじゃ?っていうレベルです”
相手”そうでしたか~”
※そこは普通にスルーかい!
相手”今キャンペーンをやっていて本来10万円する機器が無料で設置できるんです”
あ・や・し・い
自分”10万を無料!?会社潰れません?ボランティアなんですか?”
相手”今お電話差し上げてる方限定なんですよね”
自分”来月じゃだめですか?”
相手”ん~遅くても今週中には”
せかせるね~ ここでイラっ!
自分”そもそも10万もする機材を無料っていいますけど内訳は?あとどのメーカーでどの型番?”
相手”機材で10万なんですよ”
自分”だから機材10万ってずいぶんポッキリすぎるし税込み?”
相手”全て込みで10万円となります”
自分”じゃぁ税抜きいくら?”
相手”機材代が10万円なんで。。。。”
自分”機材無料で月々の支払いは?”
相手”月〇〇円となります。”
自分”それ以外はかからないんですか?”
相手”はい。お客様のお手続き不要ですべてお任せいただいています”
自分”いやいや、今使っているほうにもし違約金みたいのがあったら?”
相手”全てこちらでお手続きしていますので。”
自分”本当にこれだけの金額ね?もしあとからなんか請求あったらどうします?”
相手”月々のお支払いだけなので大丈夫です”
自分”いいきれます?”
相手”はい”
自分”機器の内訳も知らない人がそれをいいきれます?”
相手”ちょっと待ってください”
数分後。。。
でた~!やっぱりでた~!中堅ボス。
結局中堅ボスも内訳は言えないのか
”お客様には安心して利用してもらう商品を紹介していましたので今回はお客様に合わない商品を紹介してすみませんでした”
で、一方的に切られました( ノД`)シクシク…
これからも受話器ごしに戦う!

新手の詐欺?(フリーダイヤルからのお誘い)

2020-02-10 15:46:59 | 日記
先日こんな電話がきました。
0120-〇〇〇〇ー〇〇〇〇。
いつもの料金が安くなる系の電話だろうなと。。
もしもし~
相手”私、株式会社〇〇の〇〇と言いまして今回富士火災に加入の方を対象にご連絡させていただきました”
自分”はい。”
相手”今回の地震や台風などの自然災害で基礎や壁に損傷していないか確認させて頂いてます”
自分”そうなんですね”
相手”一度担当の者に家の周りをチェックしに言っていいでしょうか?もし補修個所があれば保険金がおります”
自分”富士火災って会社変わりましたよね?たしかAIGだかどっかに”
相手”えーっと、そのようなこともあったかとは思いますが富士火災に加入の方に電話をさしあげてました”
この時点でフリーダイヤルお遊びタイム突入。
※フリーダイヤルお遊びタイムとは、店が暇なときに無駄・怪しいと感じた電話にはとことん突っ込んでいきます!
自分”ただ、今日雪降っていて基礎なんか見えない状況ですけど見れます?”
相手”はい!見えるところでしっかりと確認いたします!”
自分”じゃぁお願いします”
※電話でのお遊びタイムから、見に来る人をターゲットに変更。
相手”では明日の13時にお伺いしてもいいですか?”
自分”はい!お願いします”ガチャ。

そもそも知らない人に家の周りを見せることもさせないし、自宅に見覚えのない人がピンポンを押したら
家の玄関ではなく店の玄関から出て、直接その人に会って”どうしましたか?”とプレッシャーを与えるので
明日の作戦はまず、名刺を出させる。その住所と名前をネットで検索する。名刺がない場合は口頭で。そして調べる。
しかし、どちらにしても家の周りは見させない!

そして次の日の13時。。。
一向にこない。
やはりだ。
後日、元東日本ハウス・現日本ハウスさんの方いわく
火災保険の代理店はうちなんで絶対そんな電話しません。
とある建設業代表のかたも
”保険屋なんて払いたくないのにそんな事を進んで委託なんかしない”

ここで思ったのは
1・家の周りを偵察=泥棒に入りやすそうな個所を伝える
2・保険うんぬんではなく、災害に関わる破損個所ではない部分を修理したい。そしてぼったくる。
3・okをもらってチョロそうな家にはまた違う方向の怪しい電話をかけさせる(高級布団など)
4・実はマジでいい会社
現代の詐欺は色々と段階を踏むようなのでまずは1段成功!って感じです。
ただ、自分が70・80歳になった時には
電化製品同様に詐欺も高度になり見破れなくなるんじゃないかと感じます。