息子の卓球の試合があり前泊です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
前日練習は円山であり、当初エミオンの駐車場は26台で溢れたら道路を挟んだ場所に青空駐車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
雪が降るので何がなんでも立体駐車場狙いの為に円山で息子を降ろしてホテル直行!
ホテルと駐車場は提携はしているものの別会社なので何時に止めようと問題はありません。
結果、230台は止めれる立駐で現在はネットなどのエミオン札幌の駐車場に26台の数字は消えています。
北8から円山まで、いざ地下ホで行くぜ!と気合いをいれました。が、しかしよくわからず地上にでてはまた地下に行ったりして30分歩いた結果、、、え?ステラプレイスの文字が( ; ; )
大雪ではありましたが、地上を歩き大通り。心が折れて円山まで地下鉄![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
トータル2時間10分ほどさまよいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
別行動をしていた妻と娘は「大通りからずっと地下で行けたよ」との事で行けるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
朝食を別料金にするとなかなかの金額なので宿泊とセットで安くなるならそうしましょう。
朝食の内容はビジネスホテルを超えています。例えて言うなら、もう一列食材の種類を増やしたら沖縄のリゾートホテルの朝食でギリギリ満足できるレベルで、あと2列食材の種類を増やしたら満足できるリゾートホテルレベルの朝食です。
日替わりの焼き魚と肉じゃがと唐揚げがとても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
ソフトの面で、スタッフ間の情報共有やこちらが1を言ったら4ぐらいまで理解してくれます。
あと、今回はホテルから予約したタクシーに乗るのが初めてでした。
7:50の予約を前日にしていました。当日は7:35にロビーへ。
するとスタッフの方から「タクシーを呼んでいましたか?」と聞かれ駐車場側の入口を見るとタクシーが!
この連携に感動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
朝食会場には常にスタッフの方がいて衛生面が保たれ、大浴場に関してもスタッフの方の配慮があり清潔さを保たれていましたし、綺麗なホテルには綺麗に戻す心理が働くのか、利用者側も綺麗に使う印象でした。
ちなみに併設されているセブンイレブンは朝6時に行くと、まだおにぎりなど補充されていないのか、逆にその前に購入した人がいたのかポツポツしかありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
立地はごちゃごちゃした場所でもないし、徒歩圏内でわりとなんとかなるホテルでした。
今回の料金が続くならまた利用したいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
前日練習は円山であり、当初エミオンの駐車場は26台で溢れたら道路を挟んだ場所に青空駐車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
雪が降るので何がなんでも立体駐車場狙いの為に円山で息子を降ろしてホテル直行!
ホテルと駐車場は提携はしているものの別会社なので何時に止めようと問題はありません。
結果、230台は止めれる立駐で現在はネットなどのエミオン札幌の駐車場に26台の数字は消えています。
北8から円山まで、いざ地下ホで行くぜ!と気合いをいれました。が、しかしよくわからず地上にでてはまた地下に行ったりして30分歩いた結果、、、え?ステラプレイスの文字が( ; ; )
大雪ではありましたが、地上を歩き大通り。心が折れて円山まで地下鉄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
トータル2時間10分ほどさまよいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
別行動をしていた妻と娘は「大通りからずっと地下で行けたよ」との事で行けるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
朝食を別料金にするとなかなかの金額なので宿泊とセットで安くなるならそうしましょう。
朝食の内容はビジネスホテルを超えています。例えて言うなら、もう一列食材の種類を増やしたら沖縄のリゾートホテルの朝食でギリギリ満足できるレベルで、あと2列食材の種類を増やしたら満足できるリゾートホテルレベルの朝食です。
日替わりの焼き魚と肉じゃがと唐揚げがとても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
ソフトの面で、スタッフ間の情報共有やこちらが1を言ったら4ぐらいまで理解してくれます。
あと、今回はホテルから予約したタクシーに乗るのが初めてでした。
7:50の予約を前日にしていました。当日は7:35にロビーへ。
するとスタッフの方から「タクシーを呼んでいましたか?」と聞かれ駐車場側の入口を見るとタクシーが!
この連携に感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
朝食会場には常にスタッフの方がいて衛生面が保たれ、大浴場に関してもスタッフの方の配慮があり清潔さを保たれていましたし、綺麗なホテルには綺麗に戻す心理が働くのか、利用者側も綺麗に使う印象でした。
ちなみに併設されているセブンイレブンは朝6時に行くと、まだおにぎりなど補充されていないのか、逆にその前に購入した人がいたのかポツポツしかありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
立地はごちゃごちゃした場所でもないし、徒歩圏内でわりとなんとかなるホテルでした。
今回の料金が続くならまた利用したいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)