大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

秋の七草

2013-09-24 19:55:07 | ご近所の話題
2013年9月24日 晴れ
今日は少し暑かったですよね。夏が少し戻った」という感じでしょうか。今日は秋の七草を取り上げて見ました。春の七草がお粥にして食べるのに対して、秋の七草は眺めて楽しむ草花でしょうか。撫子は日本女性を指す大和撫子の語源なっていますね。大伴家持など万葉に歌人が好んで使っていましたが、花言葉は「純愛」です。カッコイイですね。


次は葛ですが、風邪の時など葛湯をおばあちゃんが作ってくれた記憶があります。調べてみると葛粉を煮出した葛湯は風邪の薬として昔から重宝がられていたようですね。花言葉は「芯の強さ」です。


萩はお月見の飾りとしてススキ同様に欠かせませんが、マメ科の低木樹でオハギの語源になっています。美味しい御萩は昨日頂きましたが、今日は萩を( ^ω^)_凵 どうぞ。因みに、萩の花言葉は「思案」です。こし餡か粒餡かが思案のしどころですね。


その他、秋の七草にはススキ、藤袴、女郎花、そして、桔梗があります。何れも可憐な花たちですね。
さて、今日の逸品は浅場カレイです。ツレが久しぶりに腕を振るって浅場カレイの煮付けを作ってくれました。花より団子ですよね。この浅場カレイは比較的浅い海岸線で取れることから、浅瀬で取れるカレイと命名された様です。薄い醤油味で卵が沢山入って美味しかったですよ。勿論、丹沢の名水がお供を努めました。やはり秋は良いですね。煮魚+日本の名水の組み合わせ、最高だぜー。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


明日は台風が近づいて来る様です。先ず無理なお願いでしょうが、明日または明後日にはお勤めがお休みになると良いですね。