2016年2月9日(火)晴れ
昼間は気温も高めで過ごし易い陽気でしたが、風が強くて目にゴミが入ってしまいました。少し風向きが北寄りだったのが心配ですが、春一番となったのでしょうか?だんだん、春が近づいていますね。さて、今日はそんな陽気に誘われて香川の坂出まで行っていました。岡山から瀬戸大橋を経由しての旅でしたから坂出には昼頃の到着となりました。先ずは讃岐うどんで腹ごしらえをして見ました。お世話になったのは「手打ちうどん渡辺」さんでした。例に依って、うどん屋さんのおでんですね。香川や愛媛のうどん屋さんにはこの様なおでんが多くありますね。一串100円と超破格値ですね。皆さんもうどんを待つ間におでんをドウゾ(@^^)/~~~。


こちらは肉うどんです。何と450円と駅そば並みの安さには吃驚しました。流石、本場のうどん屋さんですね。

うどんは腰が有って食感が抜群でした。

手打ちうどん渡辺さんご馳走様でした。これで650円はお値打ちものですよ。さて、此処からは春の話題としましょう。先ずは栗鼠ですね。こども自然公園では台湾栗鼠が春を楽しんでいました。

広場に降り立っているのも珍しい光景ですね。

こちらは足立区生物園のシマリスですね。このシマリスも朝鮮半島から連れて来られた種類の様ですね。



こども自然公園では梅の花が咲き誇っていました。紅梅、白梅、そして、ピンク梅と続けて3枚ドウゾ、(*^^)v。



ラッパ水仙も花盛りですね。

白鷺が餌を捕まえた様ですね。水も温んで来ていますから、お腹一杯食べて下さい。

ほな、Good Evening ですね。
昼間は気温も高めで過ごし易い陽気でしたが、風が強くて目にゴミが入ってしまいました。少し風向きが北寄りだったのが心配ですが、春一番となったのでしょうか?だんだん、春が近づいていますね。さて、今日はそんな陽気に誘われて香川の坂出まで行っていました。岡山から瀬戸大橋を経由しての旅でしたから坂出には昼頃の到着となりました。先ずは讃岐うどんで腹ごしらえをして見ました。お世話になったのは「手打ちうどん渡辺」さんでした。例に依って、うどん屋さんのおでんですね。香川や愛媛のうどん屋さんにはこの様なおでんが多くありますね。一串100円と超破格値ですね。皆さんもうどんを待つ間におでんをドウゾ(@^^)/~~~。


こちらは肉うどんです。何と450円と駅そば並みの安さには吃驚しました。流石、本場のうどん屋さんですね。

うどんは腰が有って食感が抜群でした。

手打ちうどん渡辺さんご馳走様でした。これで650円はお値打ちものですよ。さて、此処からは春の話題としましょう。先ずは栗鼠ですね。こども自然公園では台湾栗鼠が春を楽しんでいました。

広場に降り立っているのも珍しい光景ですね。

こちらは足立区生物園のシマリスですね。このシマリスも朝鮮半島から連れて来られた種類の様ですね。



こども自然公園では梅の花が咲き誇っていました。紅梅、白梅、そして、ピンク梅と続けて3枚ドウゾ、(*^^)v。



ラッパ水仙も花盛りですね。

白鷺が餌を捕まえた様ですね。水も温んで来ていますから、お腹一杯食べて下さい。

ほな、Good Evening ですね。