大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ジョウビタキなど 弘法山公園

2016-11-25 17:43:07 | 野鳥撮影
2016年11月25日(金)晴れ
昨日の雪も上がって気持ち良く晴れ上がりましたね。凛とした寒さで朝が大変でしたが日中は陽射しも強く何とか楽しい一日と云えるでしょう。今日は久しぶりに丹沢・大山から富士の雪景色からとしましょう。朝日が当って綺麗ですね。


富士川からの眺めでは昨日は裾の方まで雪となった様な珍しい富士山の雪景色ですね。


少し寒かったので暖かなラーメンが食べたくなって「はま亭」さんにお世話に成りました。ラーメン+天津飯の組み合わせも有りましたが、ここは自重してハーフラーメンの付いた日替わり定食としていました。酢豚風の肉団子がアツアツでとても美味しかったですね。




ラーメンもハーフサイズで丁度良い分量でした。


富士山も綺麗に撮れて、お腹も一杯に成りましたから、大満足の一日でしたね。さて、此処からは23日の弘法山公園の鳥達の続きです。昨日雪が降ったので順番が可笑しくなりました。先ずは、今季初のビンズイで、紅葉を背景に颯爽と登場ですね。一瞬、ミヤマホオジロかとも思いましたが、ビンズイでした。






此方もミヤマかと思いましたが、アオジの♀の様ですね。残念!






シロハラも餌を探していました。




ジョウビタキの♀はコガネムシの幼虫の様なものを捕まえた様ですよ。






少し弱らせてから、ゴクンと丸のみにしていました。喉に閊えないのでしょうか?心配ですね。












さて、明日から週末ですね。お天気が良かったら高尾山のもみじ祭りで升酒でしょうかね。それでは労働者の皆も楽しい週末を迎えて下さい。