大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

蓮の花に載り損ねたカワセミ 蟹ヶ谷公園

2017-08-01 17:19:18 | 野鳥撮影
2017年8月1日(火)曇り後雨
昨日、大山鹿さんは孫の看護の疲れ(本当は暑い中の野鳥観察かな)からか発熱してしまいました。矢張り保育園児の風邪は半端無く強い菌のようですね。そんな病み上がりの今日は元気回復の餃子からですね。ニンニクとショウガがたっぷり入った中華料理・大陸さんの餃子定食を皆さんもドウゾ(*^^)v。






いやー、大陸さん、失った体力も十分に回復しましたよ。さて、此処からは発熱の原因となった日曜の午後のカワセミ撮影からとしましょう。午後からは陽が照って気温がぐんぐんと上昇しましたが、お目当てのカワセミは蓮の花には止ってくれませんでした。






蓮の花は何時でも止ってと呼びかけていましたよ。


自然ですからなかなか思う様には行きませんね。蟹ヶ谷公園では虫たちも元気にして居たので紹介しましょう。先ずは、アカボシゴマダラですね。黄色いストローが綺麗ですね。






アブ君の今回の獲物は何なのでしょうね。緑色の虫と云えばバッタでしょうか?


小さな赤いトンボですね。ハッチョウトンボにしては一回り大きな気がしますから、ショウジョウトンボとでもしておきましょう。




蟹ヶ谷公園の風景は如何でしたか?カワセミや昆虫たちが活発になって、夏本番と云えるでしょう。今日の相模は午後から処により激しい雨となりましたから気を付けて帰宅しましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。