2018年3月10日(土)曇り時々晴れ
朝方は曇りがちでスッキリとしないお天気でしたね。それでも雨が降っていませんから、何時もの週末の様に公園へと出撃しました。今日は多摩森林科学園でのスミレ観察として見ました。先ずは高尾駅近くに最近オープンしたショッピングモールで昼食としました。半導体の工場が更地にされてショッピングモールになってしまうのですから日本のモノ作り産業は何処へ行ってしまうのでしょうね。まあ、将来の憂いは之位にして、チャンポンとミレミアムチャーハンを( ^ω^)_凵 どうぞ。
チャンポンは熱々でメガネが曇ってしまいました。
チャーハンはミレミアムだけあって具沢山でしたよ。
お世話になった「餃子の王将」さん、ご馳走様でした。そして、森林科学園では河津桜が出迎えて呉れましたよ。
お目当てのスミレはナガバノスミレサイシン?、タチツボスミレ、そして、ツボスミレなどが開花していました。1-2週間後には満開になりそうな勢いでしたよ。
先ずは、ナガハノスミレサイシンらしきものから( ^ω^)_凵 どうぞ。
タチツボスミレも蕾と咲き出しているのをご覧下さい。
花が一回り小さなツボスミレですね。
これはスミレと思ったら龍のホニャヤラの実でしょうか?
締めは未だに健在にしていたミヤマホオジロとしましょう。
こちらはジョウビタキですね。
オマケの一枚は拾ってきた翅ですよ。色合いからするとカワセミの羽の様にも見えます。Yさんからのコメントでカケスの様に思えてきました。Yさん、コメント有難うございました。
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
朝方は曇りがちでスッキリとしないお天気でしたね。それでも雨が降っていませんから、何時もの週末の様に公園へと出撃しました。今日は多摩森林科学園でのスミレ観察として見ました。先ずは高尾駅近くに最近オープンしたショッピングモールで昼食としました。半導体の工場が更地にされてショッピングモールになってしまうのですから日本のモノ作り産業は何処へ行ってしまうのでしょうね。まあ、将来の憂いは之位にして、チャンポンとミレミアムチャーハンを( ^ω^)_凵 どうぞ。
チャンポンは熱々でメガネが曇ってしまいました。
チャーハンはミレミアムだけあって具沢山でしたよ。
お世話になった「餃子の王将」さん、ご馳走様でした。そして、森林科学園では河津桜が出迎えて呉れましたよ。
お目当てのスミレはナガバノスミレサイシン?、タチツボスミレ、そして、ツボスミレなどが開花していました。1-2週間後には満開になりそうな勢いでしたよ。
先ずは、ナガハノスミレサイシンらしきものから( ^ω^)_凵 どうぞ。
タチツボスミレも蕾と咲き出しているのをご覧下さい。
花が一回り小さなツボスミレですね。
これはスミレと思ったら龍のホニャヤラの実でしょうか?
締めは未だに健在にしていたミヤマホオジロとしましょう。
こちらはジョウビタキですね。
オマケの一枚は拾ってきた翅ですよ。色合いからするとカワセミの羽の様にも見えます。Yさんからのコメントでカケスの様に思えてきました。Yさん、コメント有難うございました。
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。