大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

馬入公園の雉とポピー

2015-05-25 20:22:07 | ご近所の話題
2015年5月25日 晴れ
今日は晴天でお勤めに行くのが勿体無いお天気でしたね。まあ、そうは言いつつも何となく疲れた体をユックリと休めてきました。一番驚いたのは2時半ころにスマホのエリアメールが一斉に鳴り出し、地震よりビックリさせられました。居眠りしていた訳では有りませんが、眠い時間帯だったのでドキリとしましたね。
さて、今日は馬入公園のポピーが30万本ほど咲きそろったと新聞に出ていたので日曜日の午後に見物してきました。確かに雨の予報から一転して富士山も見渡せる上天気となりましたね。昨日の馬入公園からの/^o^\フッジッサーンを( ^ω^)_凵 どうぞ。


そして、話題のポピーですね。




赤く咲くのはケシの花ですね。




紫に咲くのはポピーじゃない!


馬入公園にはキジも住んでいて、前々から行きたいと思っていました。先ずは♀の雉さんからとしましょう。


♀の尻に惹かれて♂が付き従って歩いていました。


不甲斐ない♂の顔を皆さんも覚えておいて下さいね。


馬入公園の馬入は相模川の昔の呼び方でした。相模川に橋が掛かって居なかった時代は馬も溺れたのでしょうか?地元のご老人などは今でも相模川を馬入川と呼んでいます。まあ、大井川と同じ様に江戸防衛の為に橋を掛けなかったのかも知れませんね。
さて、明日もお天気良さそうですから、外回りの労働者諸君は熱中症に注意して下さいね。ほな、Good Nightかな。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mimozaさん (大山鹿)
2015-05-26 20:01:49
こんばんは
馬入公園は相模川の河川敷に作られています。湘南ベルマーレ予備軍の練習グランドも整備されて散歩に最適な処です。もう少し早く訪れれば雉のダンスを写せたかもしれません。
この公園のポピーや秋のコスモスは地元のボランティアの方々がお世話しているのですよ。鹿さんも暇になってボランティアに参加しようかなと空想しています。
返信する
Unknown (mimoza)
2015-05-26 18:15:35
一面のポピーが見事できれいですね~
相模川付近の休耕田を利用しているのでしょうか。
この辺では昭和記念公園のポピーが有名ですが、
このような自然の中で見る事が出来ると気分爽快でいいでしょうね。
雉までいるのですか~きれいな翅ですね。
鳥の鳴き方の歌、むかし山でよく歌いました。
その中にたしか雉も入っていましたよ。

きれいなポピーを楽しませていただきました(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿