島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ヤマフジと平成新山

2010-05-05 13:07:49 | 植物
たるき台地で「ヤマフジ」を発見しました。
眉山では所々で見かけることができるヤマフジも、ここたるき台地ではまだ大きく育っていませんでした。
植生がまわりの環境の影響を受け、より安定した状態に近づいているのでしょう。
つる性のヤマフジは、他の植物に絡みついて上へ上へと登っていきます。
高い場所で紫色の花を咲かせるので、森の中でもよく目立ちます。
そういえば、先日眉山ロード沿いでこんなヤマフジを発見しました。

ヤマフジの木です!
え!?木?
勿論、そんな訳ありません。w
高木に絡みついて育ったヤマフジですが、元の高木が枯れてしまっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする