更新が遅くなり、申し訳ございません。
午前中まで調子よくネットワークに繋がっていたのですが、午後から霧で垂木台地が覆われると繋がりにくくなりました。
以前までは有線(ISDN)接続だったので、時間はかかるものの繋がらないということは無かったのですが、上が現場の意見も聴かずに勝手に無線LANを導入してこの始末です。
本人たちはいいですよ、ほとんど現場にいないんですから。
困っているのはこっちです。
と、愚痴っても私の帰宅時間が遅くなるだけのなので、本題に入りましょう。
表紙の写真は「ヤマアイ」です。
山地の林の中に群生するトウダイグサ科の多年草です。
昔は葉を染料にしましたが、タデ科のアイと違って藍色の色素を含まず、緑がかった色に染まります。
「青はアイより出でて、アイより青し」は、タデ科のアイのことを言っています。
雌雄別株で、花期は4月から7月です。
こちらは花が終わったようで、どちらか分かりませんね。
午前中まで調子よくネットワークに繋がっていたのですが、午後から霧で垂木台地が覆われると繋がりにくくなりました。
以前までは有線(ISDN)接続だったので、時間はかかるものの繋がらないということは無かったのですが、上が現場の意見も聴かずに勝手に無線LANを導入してこの始末です。
本人たちはいいですよ、ほとんど現場にいないんですから。
困っているのはこっちです。
と、愚痴っても私の帰宅時間が遅くなるだけのなので、本題に入りましょう。
表紙の写真は「ヤマアイ」です。
山地の林の中に群生するトウダイグサ科の多年草です。
昔は葉を染料にしましたが、タデ科のアイと違って藍色の色素を含まず、緑がかった色に染まります。
「青はアイより出でて、アイより青し」は、タデ科のアイのことを言っています。
雌雄別株で、花期は4月から7月です。
こちらは花が終わったようで、どちらか分かりませんね。