島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

上山公園を歩く、その1-野呂邦暢文学の碑

2016-10-09 17:30:28 | 人物
「野呂邦暢文学の碑」は上山公園入ってすぐ右手にあります。
野呂邦暢(のろ くにのぶ;1937〜1980)さんは、諌早市を舞台にした小説・随筆を数多く残した芥川賞作家です。
長崎市出身ですが、幼少の頃に長崎から疎開し、諌早をこよなく愛しました。
代表作に「草のつるぎ(第七十回芥川賞)」「諌早菖蒲日記」「落城記」他があります。
上山公園の文学碑の前で毎年5月「菖蒲忌」が開催されているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上山(じょうやま)公園

2016-10-08 12:59:33 | 観光・施設
前置き(後を引いてます。)にも書きましたが、諫早市にネタ探しに出掛けてきました。
先月、夏休み終わりに「諫早市小・中学校科学展」を見に行ったのをきっかけに、再び諫早市内を散策したくなりました。
今回は表紙の写真「上山(じょうやま)公園」を基点にしたいと思います。
ここは2年前訪れた「高城址(諌早公園)」と隣接しています。
元々は代々諌早家に維持・管理された留山(諌早家直轄の山)で、その一部にお城が築かれたようです。

・日本の都市公園百選
・日本の歴史公園百選
・「森林浴の森」百選
に選定されています。※それぞれどんなものかはネット検索して下さい。w
85台の車が停められる無料の駐車場があり、午前10時から午後10時までの間だったら利用できます。
中心地から少し離れていますが、まち歩きにはもってこいの場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後を引いてます。

2016-10-08 11:17:51 | 雑談・その他
表紙の写真は今日の雲仙です。
厚い雲がかかり、午後からは雨天予報です。
街灯に「ねんりんピック」の旗がつきました。
今回のお話は表紙の写真と何ら関係がありません。
昨日、一昨日と久しぶりの連休で、ブログのネタが尽きた私としては情報収集に出掛けたかったのです。
で、一日目は諌早まで出掛けたのですが、思わぬ事態が私を襲いました。
そのあらましを事前説明したいのです。
事の始まりは今週火曜日でした。
その日は朝から健康診断があり、私も朝から並んで健康診断を受けました。
いつも健康診断の最後は「胃バリウム検査」です。
得意な方は皆無だと思いますが、私も苦手です。
発泡剤を飲み込んで、バリウムを胃に流し込むのですが、この日は何故かすんなりと飲み込めました。
発泡剤も最後までゲップすることなく耐える事ができました。
検査も終わり、バリウム排出のために下剤と水分をがぶがぶと飲みました。
その日中には出ませんでしたが、翌日の朝にはすっきりと全部出す事が出来ました。(汚い話ですみません)
ところが問題はその後です。
下剤が効き過ぎたのか、ずっとお腹がシクシク、シクシク痛むのです。
我慢できない程の痛みではないのですが、何かあるとすぐに痛みます。
「まずいな」とは思いましたが、日常生活に支障があるわけではないので放っていました。
そして、諌早に出掛けた時に再び痛み始めたのです。
本当ならば一日、諌早市内をネタを探してぶらつく予定だったのですが、お昼には切れ上げて帰りました。
昨日も丸一日休みだったのですが、怖くて遠出が出来ず、島原市内へ買い出しに出掛けた程度です。
昨日まで後を引いていましたが、今朝は何とか落ち着いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山登山16

2016-10-05 13:37:58 | 眉山
年1回は眉山に登っているな。
確か昨年もこのくらいの季節だったような。
先月の「登山失敗」から数日、ようやく眉山に登りに行きました。
下から見上げたように、七面山崩壊面が上からはどのように確認できるのか気になっていました。

とりあえず山頂までの道は倒木もなく、いつも通り登って来れました。
が、すっごい草木が伸びてるな。
見晴らしも効かなくなっています。
平成新山は雲の中で見えませんでした。

七面様が祀られている広場は無事でした。
よく見ると、画面中央よりちょい下・眉山の麓にある砂防ダムが土石で埋まっているのが見えます。
崩れた土砂がダムに流れ込んだのですね。
どうやら崩壊斜面はもっと右手らしい。

以前は伸びた枝で見えなかった、九十九島のいくつかが見えるようになっていました。

規制線も貼ってあります。
上から是非、崩壊面を覗き込みたいのですが・・・。

身の危険もさることながら、コンプライアンス的に・・・。w
この年齢で、再就職先を探したくはないので諦めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカスジキンカメムシ(幼虫)

2016-10-04 14:21:15 | 昆虫
先日、仕事に疲れて気分転換にテラスに出た時に見つけました。
「アカスジキンカメムシの幼虫」です。
成虫は光沢のある金緑色で、淡い紅色の紋様が見られる美しいカメムシです。
いずれ見つけた時に紹介したいと思います。
山地のフジ、ミズキ、コナラ、ハゼノキなどの広葉樹の葉や実を吸汁します。
背中の紋様には個体差があり均一ではありませんが、どれも人が笑ったような顔をしています。
アカギカメムシといい、今年は背中の模様が人の顔に見えるカメムシの当たり年でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙案内

2016-10-02 14:27:15 | Weblog
昨日の午後から二日がかりで女子大生へ雲仙の案内を行っております。
昨日は雲仙お山の情報館の館内案内を後輩スタッフが。(表紙写真)
半年間、手塩にかけて育てた後輩の案内を後ろからついてまわりましたが、恥ずかしくて聞いてらんねー。w
まだまだ勉強不足、経験不足だな。
日をまたいで今日の朝からは雲仙自然保護官が国立公園についてと自然保護官についてスライドでお話してくれました。

初耳の話だったり、知らなかった事が聞けて勉強になりました。
まだまだ私も勉強不足だ。

その後、私が担当する地獄案内ですが、誰もついて来ないので上の別館内で解説している写真のみです。
雲仙地獄での写真はありません。

お昼を挟んで、午後からは絹笠山登山です。
担当は後輩スタッフ。
たどたどしいながらも先程出発して行きました。
今頃は絹笠山を登っている頃と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が戻ってきたよう

2016-10-01 12:44:52 | 気象
朝まで雨が降り、午前中まで暗雲に覆われていたのですが、(表紙写真)どうでしょうこの青空!
まるで夏が戻ってきたかのようです。
天気が回復してくるとともに気温もぐんぐん上昇中です。
あちぃ〜。w
折角晴れたのだから自然情報収集に出掛けたいのですが、今日から10月。
9月の報告書作成に追われています。(泣笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする