


若桜学園と交流しているホンピョン小学校を訪問しました。
地元音楽の歓迎をしていただき、学校教育活動について話を聞きました。提案として、英語教育の相互交流でメールでの交流をしては?と尋ねると、できると言うことでした。
是非、メール交流が実現して、民間交流の糸口にしてほしいと思います。
今年の春、講演していただいたハーブナラ園長さんを訪問しました。とても素晴らしい園で、楽園に近い感じでした。6次産業、村づくりについての話を聞かせていただき、改めて地産地消の意識を確認させられました。里山資本主義の話も出され、よく勉強されている園長に頭が下がりました。
是非とも、民間交流につなげていきたいです。