氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

若桜クラブ多世代交流グラウンド・ゴルフ大会

2016-11-25 12:53:59 | 日記
第4回の若桜クラブ多世代交流グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。
少し小雨も振り、寒い中での開催でしたが、内容は、レベルの高い試合になりました。私も2ラウンドで、46スコアでしたが、9位ということで、全く太刀打ちできませんでした。優勝は、40打で、K本さんで、若桜米をもらっていただきました。
なかなか子どもとなにかする機会がなくなったという声を聞くので、こうして、子どもたちの成長も見守っていただけたらと思います。もっと、参加者が増えるといいですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトレラン実行委員会

2016-11-25 12:41:20 | 日記
ミニトレイルランの実行委員会がありました。
残念ながら中止にはなりましたが、中止にするのにも実行委員会を通してほしかったという意見がありました。でも、中止は仕方なかったことかと思います。
来年度に向けてですが、19kmになったし、来年は、香美町出発になるので、ミニをとってもいいのではないか、ミニを残すならジュニアの部を作ってもいいのではないか、併せて、マスターズもあってもいいのでは?と意見しました。また、一度開催したら、歴代記録などを掲示することで、その記録にチャレンジする人が大会以外の時にも氷ノ山にやって来て、走ってくれるのではないか。といった意見も出しておきました。
来年は、紅葉のいい同じ時期で、キッズの部も考え、時間の間にマウンテンバイクで遊べることも考えたいということでした。とても楽しみなことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会

2016-11-25 12:31:54 | 日記
21日に臨時議会がありました。
4つの補正予算、2つの条例改正、1つの議員提出議案が出されました。補正予算は、氷太くんの火災の仮復旧に関する予算やスポ少野球部の元巨人の仁志選手野球教室の負担金、人事院勧告に伴う職員の給与、特別職の期末月数の改定についてでした。
併せて、議員提出議案で議員の期末月数の改定を提案しましたが、5対4での可決でした。お金を持っている人しかなれないような議員では、町民全体の声を拾えないと思います。1歩前進したのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜学園人権教育参観日

2016-11-25 12:18:21 | 日記
若桜学園の参観日に伺いました。
PTA副会長なので、全学年をざっと、見させてもらいました。本当にみんなが落ち着いて授業に向かっていて、人権に関する授業に取り組む姿勢に安心して参観させてもらいました。細かなことを言えばきりがないので、感想用紙に1部、書かせてもらいました。
講演会は、参加型で新たな試みとして、新鮮でした。グループエンカウンターの手法から始まり、グループ討議で難しいテーマ「いじめ」でも意見が出し会えたのではないかと思います。最終的には、自分を振り返らせることにつながるのですが、子どもたちに信頼してもらえる大人にならないと、子どもたちのサインを見逃してしまうなあと思いました。自分の子どもも、近所の子どももみんなで見守れる地域づくりの一員になりたいと思いました。
学年懇談でも学年ならではの悩みを出し合えていました。いい意味でみんなで関わり、子どもたちの成長を見守っていきたいです。
先生、人権教育部の皆さん、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする